最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:44
総数:365408
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

今日の給食

画像1画像2画像3
今日の給食メニューは、ごはん、まぐろの竜田揚げ、切り干し大根の炒め煮、さつま汁、牛乳です。さつま汁は、具材の種類も切り方も違うのですが、ダイコンもサツマイモもニンジンも素材のよさが引き出されていてとてもおいしく、残食もありませんでした。

そして、給食にかかわる子供たちもしっかりと役割を果たしています。
給食放送の原稿を何度も何度も繰り返し練習する6年生の姿にも出会いました。

保健室のすてきなしかけ

画像1画像2
保健室には、思いやりの心や自己肯定感を育くむ「しかけ」、自分の健康に関心を持てるような「しかけ」がたくさんあります。
たとえば、保健室前には、
「ここがスーパー(すごい!すてき!)」ポストがあります。友達のすてきなところ、自分のすきなところ、気づいたその日にすぐ投函します。保健室の先生が、掲示板にどんどんはってくださいます。
「みんなの考える元気な歯」も全校の子供たちがイメージしたものをイラストで表現して掲示してあります。ぜひ見に来てください。

「思いやり」

画像1
正面玄関に、「思いやり」の看板があります。東浄小学校が大切に育てたい心です。

にこにこ3組では、算数科の授業で「わからない。」とつぶやいた友達に、隣の仲間が、「こうしたらいいよ。」と解き方のヒントをやさしく伝える場面に出会いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745