最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:53
総数:474329
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

はじめての給食当番【1年生】

画像1画像2
 給食当番が始まりました。ピカピカのエプロンを着て,はりきって取り組んでいます。おかずがこぼれないように気をつけながら,上手に配膳できました。

学習の様子 1,6年

画像1画像2
 6年生が1年生とペアになって,シャトルランを行っていました。
 「がんばって」「間に合うよ」など,6年生のやさしい声かけをする姿が見られました。

運動会 1年生

画像1画像2
 1年生にとって初めての運動会でした。
 入学して1か月しかたっていない時期に練習を始めましたが,がんばって振り付けや隊形移動を覚え,立派な演技をすることができました。

1年生 はじめての運動会 1

画像1画像2
小学校に入学して初めての運動会。1年生は,「Let's ダンス Y☆M☆C☆A」,「PON PON 玉入れ」,「GO GO かけっこ」の3つの種目に参加しました。
ダンスでは,キラキラ輝くポンポンをもち,元気よく踊れました。子どもたちの笑顔もとても輝いていました。

1年生 はじめての運動会 2

画像1画像2
「PON PON 玉入れ」では,赤組も白組も全力でかごに向かって玉を投げました。
真剣に取り組む姿はとても立派でした!!

低学年の練習

画像1画像2
 今日の練習では,本番と同じように手に飾りを持って演技を行いました。
 振り付けもしっかり覚え,全員の踊りがそろうようになってきました。

学校探検

画像1画像2画像3
 生活科の学習で,2年生と一緒に学校探検をしました。
 学校の中にあるさまざまな施設について,2年生に説明をしてもらいました。
 移動するときは手をつなぎ,2年生のお兄さんお姉さんの話をしっかり聞いて楽しく探検することができました。

アサガオのたねをまきました!

画像1
 植木鉢に土やもとひを入れて、いよいよ種まきです。「早く芽を出してね。」「きれいな花をさかせてね。」と声をかけながらまきました。芽が出るのが楽しみです

2年生といっしょに遊びました!

画像1画像2画像3
学校探検でお世話になる2年生と,教室で自己紹介をしました。
あさがおの種のプレゼントを貰い,皆大喜びです。
大休憩には,2年生に手をつないでもらって,一緒に外で遊びました。
遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりと,楽しく過ごしました。

1年生を迎える会 2

画像1画像2
 計画委員の子どもたちは,初めての会の運営でしたが,それぞれの役割をしっかりと果たすことができました。
 「ドキドキしたけど上手にいうことができました。」「次はもっと上手にできるようにがんばります。」など前向きな感想を話していました。

初めての遠足2

画像1画像2画像3
千田公園に到着しました!
楽しそうな遊具を見てみんなの目が輝き出しました。
遊具で遊んだり,おにごっこをしたりと,6年生のお兄さんお姉さんと,
時間いっぱい楽しく遊びました。

初めての遠足3

画像1画像2画像3
楽しみにしていたお弁当の時間。
たくさん遊んだので,お腹はぺこぺこです。
班で集まり,たくさんお話をしながら,楽しくお弁当を食べました。


初めての遠足1

画像1画像2画像3
6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで千田公園へ!
「公園はどのくらい広いのかな?」「どんな遊具があるのかな?」など,
どきどきわくわくしながら,歩きました。

初めての遠足4

画像1
楽しかった遠足も,帰る時間になりました。
遊びつかれて,もうへとへとです。
「すべり台が楽しかったね。」「また遊ぼうね。」など,
楽しかった思い出を振り返りながら,歩いて帰りました。

給食の様子

画像1画像2画像3
 1年生初めての給食です。6年生が配膳してくれるのをよい姿勢で待っています

下校の様子

画像1
 1年生は町別に整列し,下校をしています。
 先生の指示をしっかり聞いて,素早く並ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

臨時休業についてのお知らせ

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

今月の行事予定及び下校時刻

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925