最新更新日:2024/07/04
本日:count up29
昨日:98
総数:476795
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

8月4日 平和登校日(1.2年生)

画像1画像2
 8月4日(日)の平和登校日,1年生と2年生は音楽室で平和学習をしました。

 「はだしのゲン」の作者,中沢啓治さんの生前のビデオを見た後,「はだしのゲン」の紙芝居をスクリーンにうつして見ました。子ども達は,画面を真剣な表情で見つめていました。子ども達にとってはこわいと感じる場面もあったと思いますが,しっかり受け止めてくれたようでした。

 休憩の後,平和の歌の練習をしました。「アオギリのうた」と「折り鶴の飛ぶ日」を,曲に込められた平和の願いを思いながら歌いました。1年生と2年生の歌声が響き合い,すてきな合唱をすることができました。

サマースクールパソコン体験 1年生

画像1画像2
 サマースクールのパソコン体験には,たくさんの1年生が参加しました。いろいろなスタンプがあるソフトを使って思い思いの絵を作り,8月のカレンダーを作りました。
 「わぁ,かわいい!」「この絵,どこにあるん?」と,一生懸命画面をのぞきこみ,頑張って完成させることができました。プリントアウトすると,どの子もにこにこと満足そうな顔をしていました。
 今日から8月ですね。パソコン体験で作ったカレンダーは,みんなのお家に飾ってあるでしょうか?

丸でお絵かき〜パソコンで〜

画像1画像2
 直線・四角に続き,1年生は丸を使ってパソコンでお絵かきをしました。3回目の活動なので,説明をすると,すぐに思い思いの絵を描きはじめました。
 みんな楽しげに,でも集中して,たくさんの丸を組み合わせたかわいらしい絵ができあがりました。
 保存などの操作にも慣れ,困っている子がいても友達同士で教え合えるようになってきました。パソコンの学習に取り組んで2ヶ月ほどですが,子どもの達の吸収する力は素晴らしいな・・・と,改めて感心させられました。

いっしょうけんめいがんばりました,えにっき

画像1画像2
 国語科の「えにっきをかこう」の学習で,1年生の子どもたちは絵日記に取り組みました。
 教科書を見ながら,見たことや聞いたこと,やってみたことや,どこかに行ったことを始めに書きました。そして最後に思ったことを書きました。
 何から書いたらよいか分からない児童は,教員と「最初に何をしましたか?」「だれと行きましたか?」「○○へ行ってどんなことをしましたか?」「そこでやったことをくわしく教えて。」「そのときあなたはどんなことを思ったの?」等と話していく中で出来事を思い出しながら,少しずつ書き進めました。
 子どもたちは初めての絵日記に四苦八苦しながらも,本当によくがんばりました。夏休みには絵日記の宿題が二枚出ています。ご家庭でも子どもたちとじっくりと出来事を振り返りながら夏休みの思い出を書いてほしいと思います。

プール,上手になったよ!

画像1画像2画像3
 今日で5回目のプールに入った1年生。夏休み前,最後の水泳の授業なので,夏休みにがんばってほしいことをたくさん練習しました。
 二人組で顔つけ・水中じゃんけん・伏し浮き・だるまうきなど,交代しながらたくさん練習しました。伏し浮きやだるま浮きなどができなかった子が,授業のたびにどんどんできるようになっていく様子には驚かされます。1年生は頑張りやさんが多いんだな・・・と,感心させられました。自由泳ぎにも挑戦すると,まだ顔をつけるのがやっとの子もいますが,きれいなクロールで泳げる子もいましたよ。
 最後に,電車競争で楽しく授業を締めくくりました。夏休みに学校のプールも解放されますので,たくさん練習して,もっと上手になってほしいと思います。

図書委員会読み聞かせ

画像1画像2画像3
 7月12日と16日に,5・6年生の図書委員会の児童が1・2年生に紙芝居の読み聞かせをしてくれました。1年生には6年生が「3びきのこぶた」と「あかずきんちゃん」を読んでくれました。
 6年生は登場人物にあわせて声色を変え,気持ちを込めて読んでくれました。1年生の子ども達は,知らず知らずのうちに物語に引き込まれ,6年生の読む姿をきらきらの瞳で見つめていました。
 「やっぱり6年生はすごい。」「6年生大好き!」またまた6年生に憧れる1年生です。

ドッジボール大会をしたよ!

画像1画像2画像3
 1年生は,体育館で「ごほうびドッジボール大会」をしました。
 まずは,夏休みにそなえ,ラジオ体操第1と第2で準備体操をして,いよいよ試合です。
 先日行われた,子供会のドッジボール大会に参加している子は,自信もついているのでしょう。生き生きとボールをキャッチしたり投げたりしていました。どの子も汗いっぱいでしたが,とってもとっても楽しそうでした。
 暑い体育館に,子ども達のもっともっとあつ〜い歓声が響き渡りました。

みずであそぼう〜生活科

画像1画像2画像3
 梅雨が明けたとたん,猛暑が続いています。今日は、生活科の「みずであそぼう」の学習をしました。
 家から持ってきた空き容器や水やり用ペットボトルに水を入れ,カラカラにかわいた運動場に思い思いの絵をかきました。
 「いっしょに飛ばそうや。」「恐竜の絵を描いたよ。」「花マルができた。」と,楽しく活動しました。
 しっかり水に親しんだ後は,自分たちのアサガオの鉢に,たっぷりの水をあげました。アサガオも水をもらえて喜んだでしょうね。

うんとこしょ、どっこいしょ〜おおきなかぶ!

画像1画像2
 1年生の国語「おおきなかぶ」の学習が、クライマックスをむかえています。1組も2組も,子ども達が、おじいさん・おばあさん・まご・いぬ・ねこ・まごのお面をつけ,実際にかぶをひっぱる動作をしながら登場人物の気持ちを考える学習をしました。
 友達の意見も聞いてさらに考え,それぞれの人物の言った(であろう)言葉をプリントに書き込みました。生き生きとした台詞を書いていました。
 毎日の宿題で聞いてもらっている音読も,とても上手になってきました。おうちの方の励ましのおかげです。ありがとうございます。また,参観日などで,上手になった音読を披露できると思います。楽しみにしていてくださいね。

けんばんハーモニカのれんしゅう

画像1画像2
 1年生は6月からけんばんハーモニカの練習をしています。鍵盤ハーモニカは,ピアノやオルガンとは違い,鍵盤をおさえたまま舌を吹き口に当てて音を切ります。「とぅーーとぅーとぅー」と舌先を吹き口にあてます。
 このタンギングが子どもたちにとって難しかったのですが,練習を重ね,上手にできるようになってきました。教科書では「まほうのど」「あのね」「どんんぐりぐりぐり」の3曲を練習しています。
 夏休みは子どもたちはが鍵盤ハーモニカを持ち帰ります。自主学習として鍵盤ハーモニカの練習をしてほしいと思います。ご家庭でもこのタンギングや指使いを見てあげてください。よろしくお願いします。

七夕飾りをつくったよ

画像1画像2
 業務の先生が,1年生のために笹を切ってきてくださいました。図画工作「みんなでかざろう」で作ったかざりを.その笹に飾り付け,自分用の七夕飾りを仕上げました。一生懸命飾り付けた笹を持った子供達は,とても満足そうでした。
 短冊には,願い事も書きました。みんなの願いがかなうといいですね。

テストにちょうせん!!

 入学して丸3ヶ月が過ぎ,4ヶ月目に突入です。1年生は本格的なテストを始めています。今日は国語科「どうやってみをまもるのかな」のテストをしました。みんな100点を目指してがんばっています。
 間違えることは誰でもあります。大事なのは同じ間違えを繰り返さないことです。間違えたところはお家でもしっかりと復習をしてほしいと思います。
画像1画像2

6年生とおりづるをおったよ

 今日は1校時に6年生とおりづるを折りました。折ったつるは,8月4日の平和登校日に河原町公園に献納します。
 6年生のお兄さんお姉さんが1年生に寄り添って,とても親切に教えてくれました。大きな手と小さな手が重なりながら1年生はうれしそうに,そして一生懸命折りました。
 7月10日のおりづる集会でも縦割り班でつるを折ります。今日6年生がしっかりと教えてくれたので,1年生の中には,自分で折れる子もいるかもしれません。保護者の皆様,ご家庭でも是非お子様と一緒に折ってみてください。
 6年生,いつも本当にありがとう。
画像1画像2画像3

おりづるのとぶ日

画像1画像2画像3
 7月10日に折鶴集会があります。縦割り班で折鶴を折り,平和について考える集会です。その日に全校で『折鶴のとぶ日』を合唱します。また,この歌は8月4日の平和登校日でも2年生と一緒に歌います。
 高音が続く難しい歌なので,今日は1組と2組一緒に練習しました。口をしっかりとあけ,目をぱっちりと開いて気持ちをこめて歌うことができるようになってきました。これからも練習をがんばります!!

よく見て描こう〜アサガオの観察〜

画像1画像2
 今,子ども達のアサガオの花が,次々にかわいい花を咲かせています。今日は,雨もあがったので,1組・2組とも花壇のところに集まって,自分のアサガオの花やつぼみを観察し,カードに描きました。
 「つぼみがソフトクリームみたい。」「花がいっぱいさいとるよ。」「つるがからまっとる。」と,自分のアサガオをよく見て描きました。とても楽しそうに描いていましたよ。
 これからもたくさん花がさくよう,水やりをがんばっていきましょうね。

パソコンの学習 〜せんをつかって〜

画像1画像2
 今一年生は,パソコンで直線をひき,塗りつぶしの機能を使って色をつける学習活動をしています。
 「あれ〜?ここだけぬりたかったのに,ちがうところまでピンクになってしまったよ〜?」「せんせい,ぼくここだけ茶色にしたかったのに,ぜんぶ茶色になりました!どうしたらいいですか!」
 直線を端から端までひかないと,塗りつぶしをした時に他のところまで色がついてしまうので,子どもたちはマウスを使って画面とにらめっこです。
 1組も2組もこのような感じで仕上がってきています。一生懸命がんばりました。これから「しかく」や「まる」を使って同じような学習をしていきます。
 回を追うごとにマウスの使い方がめきめきと上達しています。

みんなでかざろう〜たなばたかざり〜

画像1画像2
 図画工作科「みんなでかざろう」の学習をしました。折り紙を折ったり,切ったり,つないだりして,七夕飾りを作りました。
 はさみを駆使して,一生懸命作りました。また,短冊には,「おたんじょうびにたくさんおもちゃをもらえますように」「どこにもげんばくがおちませんように」「おかしをいっぱいたべたいな」「まほうがつかえるようになりたいな」など,思い思いの願い事を書きました。
 みんなの願いがかないますように☆

だいすきな6ねんせい

画像1
 1年生は6年生のお兄さんお姉さんに,給食の時間や掃除時間,休憩時間にいつもお世話になっています。
 今日は,5校時の前の5分休憩に,6年生がプールへ移動していました。それを見つけた1年生は,1組も2組も窓から「ぼくの6ねんせいだ〜!」「わたしの6ねんせいだ〜!」と言いながら,6年生の姿が見えなくなるまで見つめていました。ほほえましい姿でした。
 6年生のお兄さんお姉さんの事が本当に大好きな1年生です。

うわぐつ,ここでまってます

画像1
 本日は台風接近のため,臨時休校になりました。それに伴って,子どもたちの上靴を北校舎の入り口に避難させました。月曜日に学校にきたら,ここで上靴を履いて教室に入ってきてください。
 月曜日,私たち担任も子どもたちの元気な笑顔に会えるのを楽しみに待っています。今日は気をつけてお過ごしください。

6月24日の予定 (1年生)

画像1
1年生 保護者 様

 いつもお世話になっております。本日は台風接近のため,休校となりました。ご家庭で安全に気を付けてお過ごしください。
 6月24日(月)の予定についてお知らせします。

 1−1時間割
  1こくご
  2こくご
  3さんすう
  4さんすう
  5おんがく

 1−2時間割
  1こくご
  2さんすう
  3せいかつ
  4こくご
  5おんがく
  
 1年生の宿題
   ししゃ○3,○4
   けいさんかあど
   ほんよみ

 持ってくるもの
  体操服,コップ,上靴,
  マスクは学校においておりますので,特に持ってくるものはありません。
  尚,上靴は濡れないように北校舎入り口に移動しております。
  よろしくお願い致します。
 
                                  1年担任
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習の予定

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

授業づくりの提案

読み聞かせ通信

安全管理

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925