最新更新日:2024/06/27
本日:count up28
昨日:46
総数:59965
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

幼保保護者講演会

画像1
参観と合わせて、近隣園の3園合同で福木小学校の

校長先生から「伝える力を育てるために」という

演題で講演をしていただきました。

入学に際して不安なことはないですか?

体力面? 学習面? 友達関係? 生活習慣?

算数の授業も「言葉の理解」から始まり、自分なりの

感覚で理解することの重要性を、わかりやすく教えて

いただきました。

日頃から子供と一緒に面白がること!

校長先生のお話を聴いて、不安が安心感に変わりましたね。

校長先生、ご多用の中ありがとうございました。


砂場交流☆2回目☆

画像1
画像2
画像3
同じ敷地内にある福木小学校🎵
今日は1年2組さんが来てくださいました!

2組には、修了児が3名(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ふじ組さんはこの日を
今か、今か、、と首を長くして待っていましたね💛

当日も朝から
「何時に待ち合わせしてるん?」
「もう、外で待ってようや!」

待ちきれず、門にへばりつく👀✨

大好きなお兄さんたちが来ると
大きな声で名前を呼び合う姿が♡

憧れの気持ち、懐かしい気持ち
いろいろな思いをもちながら
伸び伸びと、そして存分に砂場交流を
楽しんだふじ組さんでした☆

「また遊びに来てもいい〜?」

1年生の子供たちも
心を開放してしっかり砂や土と触れ合えたようで
嬉しいです♪

また来てくださいね☆



1年生との砂場交流

福木小学校の1−1の子供たちが
砂場交流に来てくれました✨

初めはドキドキしていたふじ組さんでしたが、
手をつないでもらって嬉しそう💛

「名前は?」「山を作ろう!」

優しく声を掛けてもらって
憧れのまなざし👀✨

泥団子を一緒に作ったり、火山を作ってトンネルを掘ったり!

ドロドロになって思い切り楽しみましたね🍀

交流の機会があることで、小学校を身近に感じることができ
小学校生活を楽しみにすることができますね💛

ありがたいことですね♪

画像1
画像2
画像3

中学生の職場体験

画像1画像2
2日間の職場体験に

福木中学校の生徒さんが6名、来てくれました♪

ドキドキしていた幼稚園の子供たちも
「おはよう♪」
「なんて呼んだらいい?」
優しく声を掛けてくれる中学生に
笑顔がこぼれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

降園するときには、

「また遊ぼうね!」
「一緒に遊んでくれてありがとう!」

同じ地域で生活している子供たち
一緒に過ごす中で、心を通わせていました🍀

職場体験の最後には、中学生から

「幼稚園の先生に興味がもてました♪」
「将来の夢に向かって頑張ります」

とても嬉しい言葉ももらいました✨

保育園交流

今日は、福木保育園のつき組さんが遊びに来てくれました♪

ドキドキしていたふじ組さんも
一緒にふれあい遊びをして、すぐに笑顔に♡

「一緒に遊ぼう✨」
「このカエル、ぼくが朝つかまえたんだよ」
「足を洗うところはこっちだよ」
「明日も一緒に遊ぼうや」

はじめましてのお友達と
はじめて遊んだ一時間という
あっという間の時間。

“人と関わる力”

育っているんだな〜🍀




画像1画像2

一年生がやってきた☆

画像1
画像2
園庭で遊んでいると、
隣接する福木小学校の1年生が幼稚園に来てくれました♡

嬉しい訪問に、先生たちもふじ組さんも大喜び✨

1年生になったばかりの子供たちも大喜び✨

今日はとっても嬉しい1日になりましたよ♪

「あっちでキャンプごっこしよるんよ!」とふじ組さん。

「保育園の時、遊びにきたよ!」
「幼稚園で遊びたいな」
「先生!僕、かっこよくなったでしょ!」と1年生。

1年生も、ふじ組も、
『伝えたい!』
気持ちがあふれていました♪

また、遊びに来てね♡

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153