最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:153
総数:376801
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

がんばれ!

画像1 画像1
 6年生は、最後のあゆみ渡しをしました。一人ずつ丁寧に話をしていました。力が伸びたことや頑張ったこと、中学校でさらに伸ばしてほしいことなどを一緒に話し…最後には、中学校でも頑張るようにと担任からエールが送られていました。
 応援しています!
画像2 画像2

明日1日を…

 いよいよ小学校生活もあと1日となりました。
 卒業制作も完成し、卒業式に向けた思いもしっかりもち…小学校生活の最後の1日です。
 6年生のみなさん、明日は1〜5年生と意識してかかわってくださいね。
 1〜5年生のみなさん、6年生の姿をよく見ておいてください。6年生のすばらしいところをたくさん見つけておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業に向けて…

 昨日の予行をうけて、修正したり、さらによくしようしたり、子どもたち自身が意識して練習に取り組んでいました。今日は、2年間外国語科を教えてくださった英語専科の先生が見に来てくださいました。多くの人に支えられ、応援されて成長してきた6年生。練習をするたびに、表情や姿に磨きがかかっています。
 20日の最後の授業、やり切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今できることを…

 13日(月)に、卒業式の予行を行いました。
 20日(月)には、第6回卒業証書授与式を行います。
 そうです!この卒業生は、本校が開校した時に入学した子どもたちです。石内北小学校で、初めて6年間を過ごした卒業生になります。石内北小学校をつくり、育てた立派な6年生。予行でも、凛とした姿をみせてくれました。
 そして、在校生を代表して式に参加をする5年生の姿も立派でした。6年生を見送り、バトンを受け取る気持ちが、姿や表情、歌声に表れていました。
 あと数日を、大事に大事に、そしてたくさんかかわりをもって過ごしたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

一丸

 6年生の学年目標「一丸」「感じて 動く」
 今日は、音楽科の合奏でまさに学級が一丸になって演奏をしていました。
 リズムにあわせて体も動かしながら楽しそうに演奏し、ぴったり息のあった音楽が、心にしみました。
 6年間の学びを音楽で表現している姿、とってもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の授業へ向けて

画像1 画像1
 3月になり,卒業式の練習が始まりました。今日は,卒業証書を受け取る練習です。
 練習とはいえ,1人1人がステージに立って名前を呼ばれ,校長先生から証書を受け取る表情は真剣そのものです。6年生の背中も会場の空気もピンっと気持ちよく張り詰めています。

6年生 調理実習6−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の様子です。
 みんなそれぞれ、おいしそうに飾り付けをしていました。

6年生 調理実習6−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日、7日の二日間に分けて、6年生は調理実習をしました。今回のお題は「パンケーキ」です。もうすぐ卒業するので、材料はとても豪華で、フルーツやホイップ、シロップなど勢ぞろいでした。そのため、子ども達はどれを使ってデコレーションをしようか考え、楽しみながら作っていきました。

6年生 小学校最後の委員会

 今日は6年生にとって小学校最後の委員会でした。
いつもは6年生が運営をしていますが,今日は5年生が中心となって委員会を進めました。
 放送委員会では,放送体験の振り返りを行った後,5年生から6年生に感謝の言葉を伝えていました。6年生は,自分たちが頑張ってきたこと,今後も受け継いでいってほしいことについて,熱心に語っていました。
 最後に,6年生の委員長から5年生の副委員長にファイルが引き渡され,みんなで拍手をして終わりました。6年生の思いは,しっかりと5年生に受け継がれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 卒業まであと数日になりました。卒業までにいくつか取組を行う6年生です。
 今日は、登校時にあいさつ運動をしました。石内北小学校のあいさつのすばらしさを伝統としてつなげようと、気持ちのよいあいさつをしていました。6年生に迎えてもらい、緊張しながらあいさつをして通り過ぎる下学年の子もいましたが、あこがれの6年生のあいさつは、まぶしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の文化2

 この日のためのに、6年生はよく努力し、やり遂げました。
 すてきな6年生の姿でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の文化

 6年生が最後の「Unit8 My Future,My Dream」の学習で5年生に伝えました。
 2年間外国語科の学習で英語専科の先生にしっかり教えていただき、身に付けた力を発揮して、身振り手振りや問いかけなどを活用して、中学校で頑張りたいことなどを英語でスピーチしました。その姿は、堂々として最高学年としての学びを表現していました。また、その姿を見る5年生の目も輝いていて、1年後の自分、なりたい最高学年をイメージしていました。
 石内北小学校の素晴らしい文化が授業の中で育てられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あと何回演奏できるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では,打楽器で合奏の練習をしています。曲のタイトルは,「友よ この先もずっと」という,6年生の今の気持ちにぴったりな曲です。
 新型コロナウイルス感染症の影響で,歌やリコーダーの学習が思うようにできなかった3年間でしたが,代わりに打楽器はとても上手になりました。
 まだまだ完璧とは言えないけれど,クラス全員の気持ちが集まった楽器の音色が,また一つ思い出になりました。

6年生を送る会2(お礼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の様子の続きです。

6年生を送る会(お礼)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 在校生のみなさん。
 今日は、6年生を送る会を開いてくれてありがとうございました。いつ準備をしてくれたのかも気付かなかったけれど、手紙をもらって教室に帰ってきた6年生はとてもうれしそうでした。教室にもどってしばらくの間、ずっと手紙を読んでいて、「こんなこと書いてあったよ。」「おもしろい。」「うれしいね。」と感想を伝え合っていました。
 今日は最後の縦割り班で集まる日でした。スピーチで「最後の〇〇という日が多くなってきているけれど、一つずつ思い出が増えていきます。」と言っている人もいます。すてきな思い出ができたようです。本当にありがとう。

6年生担任より

6年生 裁縫の仕上げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では,2年間の裁縫の学習で学んだことを生かして,巾着袋を制作しています。
 初めに,自分が選んだ図案を刺繍しました。久しぶりの手縫いの作業に,始めはとまどいながら苦戦していましたが,慣れてくるとコツを覚えて針の使い方も上手になりました。
 刺繍糸の縫い目が均等になるように,布が縮まないように気を付けながら,集中して丁寧に仕上げています。

6年生 5年生に伝えたいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では,学級の友達にもらったアドバイスを生かして,発表の資料や内容を改善してきました。
 今日は,学習の総まとめとして,自分たちが取り組んだ学習を5年生に伝えました。
 5年生は,3年生から学びを重ねてきた6年生の発表を食い入るように聞いていました。伝える目的や情報の整理の仕方など,自分たちも同じように取り組んでいるからこそ,6年生の発表にたくさんのヒントを得たようです。
 交流会では,情報収集の仕方や課題の選び方などについて熱心に意見交換していました。6年生も5年生に感想をもらって,達成感を感じたようです。
 石内北小学校の高学年同士が,総合的な学習を通して考えを深め合った授業でした。

 

最高学年の姿

 ふと目に留まったのは、黙々と働く姿でした。後ろ姿でしたが、熱心に掃除をしている姿に目が留まりました。その姿は、6年生でした。自分たちの学校は、自分たちがきれいにする!掃除はこうする!と姿で示していました。卒業まであと少し。1〜5年生の皆さんは、6年生の姿をしっかり目に焼き付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間に…

 6年生が総合的な学習の時間の集大成に取り組んでいます。これまでの学習を生かし、どのように表現すると伝えたいことが伝わるか練りあっています。
 今日は、運動場の側溝の土あげを業務の先生と行うグループがありました。どのような発信になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 大塚中学校から英語を教えるために、2人の先生が来てくれました。
 だんだんと中学校との関わりが多くなってきています。
 今日の内容は、オーストラリアの中学校と日本の中学校、どちらに興味があるのか英語で伝える授業でした。実はオーストラリアの中学校では、掃除がありません。そして、お昼ご飯はお弁当を持って、教室以外の場所で食べるそうです。日本の学校との違いを知り、子どもたちは驚きの連続でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

食育だより

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007