最新更新日:2024/06/17
本日:count up53
昨日:36
総数:161020
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【なかよし1・2組】今日の授業(自立)

 クリスマスパーティーで、カップケーキ作りをしました。生地をカップに入れて、チョコをトッピングしました。
 焼き上がりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【なかよし2組】今日の授業(算数)

画像1
 図形の学習をしていました。この時間は、先生と1対1での学習です。平行四辺形の性質を言葉で説明したり、ノートにまとめたりしていました。言葉にすると、理解度もよくわかりますね。

 集中して学習に取り組むことができています。

【なかよし1組】ハンバーガー屋さんをしました。

なかよしハンバーガー屋さん、開店です!
たくさん買って、楽しんでいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【なかよし1・2組】今日の授業(生活単元)

 日曜参観にオープンする「なかよしハンバーガー屋さん」のプレオープンの日を迎えました。これまでにも、何度か練習を重ねているだけあって、注文の受け方や声のかけ方などが上手になってきています。また、メニューも充実してきました。本番が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【なかよし1組】今日の授業(生活単元)

 「ハンバーガー屋さんをしよう」の学習です。校外学習でハンバーガ屋さんに行ったことを思い出しながら、学習をすすめています。店員さんの注文の受け方や話し方、注文を受けてからの動きを思い出しながら、自分たちでやってみます。

 「ナゲットは、何個にしますか。」
 「飲み物は何にしますか。」

ちゃんと、お客さんの注文を聞いて、ハンバーガーを種類ごとに作り分けたり、数を間違えずに用意したりすることができました。
画像1
画像2
画像3

【なかよし2組】今日の授業(国語)

 学年に応じた漢字の学習をしています。静かな環境の中で、集中して取り組んでいます。
画像1

【なかよし1 ,2組】校外学習に行ってきました。

画像1画像2画像3
 サンリブに行ってきました。自分で注文することを目標に、何度も練習しました。自分が食べたいメニューを上手に注文することができました。

【なかよし1・2組】今日の授業

画像1
画像2
画像3
 今日の校外学習に向けて、学習を進めてきました。どんな商品を作るかみんなで相談したり、作ったり、値段を決めたりしました。この学習は、まだ続きますが、今日は実際のお店に行っての学習です。
 バスの出発時刻に間に合うように、学校を出発しました。いってらっしゃい。

【なかよし2組】今日の授業(国語)

 それぞれの学年の課題に取り組んでいます。担任が、声をかけながら学習を支援していきます。
画像1
画像2

【なかよし1組】今日の授業

画像1
 9月のカレンダーを作成しています。各学年の校外学習やお誕生日など楽しい予定がいっぱいです。

【なかよし1組】今日の授業

画像1画像2画像3
 今日は七夕です。七夕飾りや短冊づくりをしています。今夜は、天気が心配です。織姫と彦星は会えるでしょうか。

 季節感を大切にしたいですね。

【なかよし2組】今日の授業(国語)

 午後からは、校内研修会です。なかよし2組の高学年が、「見立てる」という説明文の教材文の構成を捉える学習をしました。

 今まで学習したことをいかしながら、段落分けをしています。理由も伝えることができるようになってきました。

 たくさんの先生に囲まれても、45分間集中して学習することができました。頑張りました。

 
画像1
画像2
画像3

【なかよし学級】掲示板に

画像1
 南校舎の1回の廊下に、6月らしいアジサイとてるてる坊主の掲示物が飾られています。このてるてる坊主のおかげで、2日間水泳ができました。
 明日からの5年生の野外活動でも力を発揮してほしいなと思っています。

【なかよし1組】G7サミット開催に向けて

画像1
 5月にG7サミットが開催されます。なかよし1組の子どもたちが、上の写真のような掲示物を作ってくれました。

 図書室の前の掲示板です。北校舎の児童も図書室や音楽室を利用する際、目にすることができます。

【なかよし2組】今日の授業(算数)

画像1
 2学年が、算数の学習をしています。一緒に学習を進めたり、片方の学年が学習している間に、問題に取り組んだり、時には待ったり・・・。上手に学習を進めています。

【なかよし1組】今日の授業

画像1
画像2
画像3
 春の花や虫をみつけに、校舎の周りを歩いていました。
「桜は終わったけど、まだ咲いている桜もあるね。」
「タンポポを見つけたよ。」

立ち止まって、タブレットで撮影します。
「アリがいた。」

学校の周りには、「春」がたくさん!!!

 南校舎周辺の探検が終わったところで、次は、体育館周辺へ向かいました。
「いってらっしゃい。」

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 書き初め会

学校だより

緊急時の対応について

年間指導計画表

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218