最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:49
総数:59920
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

終業式

今日は2学期の終業式でした✨

運動会や生活発表会、
もちつきや地域交流会のいきいき福木、
東区3園合同で行った
動物園遠足などなど…

たくさんの行事がありましたね❕

がんばる力ややり抜く力
人と関わる力がぐんとついて
心も体も成長した福木幼稚園の子供たち✨

今日は雪も積もっていたけど
立派な氷もたくさんあって大喜び💕

地域の方、保護者の皆様、
本園の幼稚園教育にご理解とご協力をありがとうございました☆

来年もどうぞよろしくお願いいたします♪

よい年になりますように(⋈◍>◡<◍)。✧♡

画像1
画像2
画像3

やったー雪が降ってきた!

画像1
画像2
画像3
「雪積もってるよ!!」

朝から元気いっぱい登園してきた
福木幼稚園の子供たち♡

バケツに雪をためて
何をしているのかと思ったら…

「先生と雪合戦だ!」

バケツにためといて雪合戦をするとは…
賢いですね…
先生の完敗です😢

終わったかと思ったら
手押し車!!

なんてこった😵❕

子供たちの知恵
素晴らしいですね✨

明日も降るかな〜💕

やってみよう☆

寒かったり…暑かったり…

だけど、福木幼稚園の子供たちは
毎日元気いっぱい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

「一緒に一輪車でメリーゴーランドしよう〜♪」
「一人でここまで乗れるようになった❕」

けん玉チャレンジも
登園するとすぐに友達と一緒に💕

好きな遊びの時間には

“小学校ごっこ”

絵本や図鑑をもってきて

「一時間目は、国語の時間です〜!」
「先生!花まるください!」

小学校への期待も膨らみ、
どんどん自信をつけていくふじ組さんです✨

あと少しで生活発表会🍀

楽しもうね♪
画像1
画像2
画像3

出会いと別れ

画像1
画像2
画像3
今日は1学期、最後の日。

朝、虫かごを見てみると、なんと!!!

カブトムシが❣

「ハッピーバースデイ♪」
「あ!名前決めんと!」

すぐにお友達と相談✨

命名「みかん」

「お友達もいるじゃん!」と
幼稚園で飼っているクワガタを一緒に💛

外遊びでは、地面にいたセミを見つけて
「木にとまらせてあげよう!」
「葉っぱ食べるんじゃない?」

福木幼稚園の子供たちは、心が優しいね♡

嬉しい出会いもたくさんでしたが、、

子供たちの優しさ溢れるお別れも…😢

ふじ組で飼っていたカエル10匹🐸

『長い夏休みの間、どうやって飼育するか。』
F8(ふじ組8人)会議でずっと話し合ってきました。

おうちの方にも相談した結果、
幼稚園の園庭に放し、夏休み明けに
また、探そう!ということに🍀

「元気でね〜!」
「花壇の奥までジャンプしていった!」
「いっぱいご飯食べて大きくなってね〜✨」

出会いと別れの中に、子供たちの
温かい愛が いっぱい(⋈◍>◡<◍)。✧♡

温かい愛情をたくさん受けて育ってきたおかげですね♪



プール開き☆☆

画像1
画像2
画像3
雨が降らなかった今日!!やっとプールに入ることができました!!

待ちに待ったプールに子供たちの笑顔が弾ていました✨

顔に水がかかるのが、少し怖かった子供たちも
少しずつ水に慣れてきて笑顔になりました♡

水の中で、ワニになっってフープくぐり♪
水に浮かんだり、沈んだりしている宝物をみんなで集めました☆☆


「水が冷たかった〜!!」
「ワニさんになったの楽しかった〜♡」
「明日もプールに入りたいなぁ〜☆☆」

明日も晴れてプールに入れますように☆彡


宇宙大作戦!

実現してみよう!プロジェクト始動🍀

先週の経験から遊びの中で
子供たちがイメージを膨らませていた宇宙。

「ふじ組をプラネタリウムにしたい!」
「だってきれいだったもんね〜✨」

よし!やってみよう!

今日は、蛍光絵の具を使ってロール画用紙に

宇宙を描きました✨

「カニ!」「一緒にカニ作ろうや!」
「宇宙人も描こう〜✨」

友達と一緒にペッタンコ🦀ぬりぬり〜🖌

出来上がった宇宙は、早速壁面に!

ブラックライトをつけると…

「わぁ!!!💛」

ふじ組の“宇宙大作戦”は
まだまだ続きそうです(⋈◍>◡<◍)。✧♡


画像1
画像2
画像3

やったー!!水遊び♪

昨日もも組さんが作ったてるてるぼうずのおかげで、今日は晴れました☀

とても楽しみにしていた水遊び♪

水遊びの約束の話を聞いて、水着に着替えて体操をして、園庭へレッツゴー!!

水鉄砲を的に向けてシュッツ!「楽しい〜!!」

かめきちプールに入って「冷たい〜!ここから水が出てる」と、大喜び♪

「まだ遊びたい!」「明日もする?」まだまだ水遊びをしたかったようです。

これから暑くなり、水が気持ちいい季節になりますね。

水と仲良くなって、楽しく遊ぼうね。

画像1
画像2
画像3

プラネタリウム&平和学習

明日は、楽しみにしている園外保育です✨

G7広島サミットの頃から、世界に興味関心を抱き
遊びの中で、地球儀を作ったり、世界の国々について
調べたりしてきたふじ組さん。

F8会議(ふじ組8人)を開きながら

「平和って何?」
「優しく!」
「仲良く!」

子供たちが相談して決めた願い
“みんな やさしく なかよく あそぼうね♡”

プラネタリウムのお星さまにも届くかな〜♡

画像1
画像2
画像3

時の記念日

毎年6月10日
日本で初めて時計による時の知らせが行われた記念の日です♪

ふじ組さんは、クラスにあるからくり時計が
動き始めるのを毎日とても楽しみにしています💛

世界で一つの自分の時計を作ろう!大作戦✨

空き箱や折り紙など、日ごろから親しんでいる素材。

親しんでいるからこそ、その素材の特性や扱い方を
よくわかっている子供たち👀

「ここには、テープはつかないから、ボンドがいる!」
「この箱は薄いから、後ろにもう一つ箱つけなきゃ!」

思いを込めて作った時計
みんなに「見て!見て!」
こだわりをしっかりと見せてくれました♪

みんな違って、みんなすてき(⋈◍>◡<◍)。✧♡

画像1
画像2
画像3

暑かったでしょ

久しぶりの幼稚園でした🍀

夏野菜に水やりをしているふじ組さん
「暑かったでしょ〜」
「お水、たくさん飲んでね」

夏野菜の気持ちになって声をかける姿が
なんともほほえましい♡

「赤ちゃんトマトができてる!」
「キュウリも赤ちゃんがいるよ!」

休みの間に、すくすく大きくなっている夏野菜。

収穫が待ち遠しいですね♪

画像1
画像2
画像3

G7が間近です☆

画像1
画像2
画像3
福木幼稚園では、

『G7歓迎写真モザイクアート』に
参加させていただきました♪

自分たちがどこに写っているのか
虫眼鏡を使ったり、
写真を拡大したものを持ってきて見比べたり…

今日のなかよし会で
どこの国?クイズ✨

国旗と国の名前に関心を寄せてくれた
福木幼稚園の子供たちでした♡



なかよし会☆

青空の下、なかよし会をしました☆

ふじ組さんにリードしてもらい
『くっつきもっつき』をして楽しみました。
お腹やお尻・おでこがぴったんこ♡

その後、もも組さんは元気いっぱいかけっこ!!
ふじ組さんは初めてのリレーを楽しみました☆

またみんなで元気に体を動かそうね♡

画像1画像2

力を合わせて☆

そら豆を収穫✨

GW中にう〜んと大きくなっていたお豆さん♡

「枝ごと抜いてみよう!」
「抜けない〜💦」
「一緒に抜いてみよう!」

なかなか抜けないそら豆
子供たちが相談して
力を合わせて抜くことに✨

「うんとこしょ!どっこいしょ!」
「まだまだ豆は抜けません!」
「お友達を呼んできて」

大きなかぶごっこになりました♪

子供たちの感性、素晴らしい👏

画像1
画像2
画像3

水のゆくえ

裸足になっておもいきり砂遊び。

丸筒のといに、
「水を入れるよ〜。」「あれ?水、どこにいった?」
「のぞいてみて。」「ぬいてみよう!」
水のゆくえを探してた子供たち。
「ぬくよ〜!」と、丸筒をぬいてみると…。
「わーーーっ!!」
なんと、下から噴水のように水が吹き上がってきて、大喜び♪

友達と水のゆくえを気にしながら力を合わせて
「ここに土をたくさんのせて。」「水、入れるよ〜」と、夢中になって遊んで、顔も足も手も泥んこまみれになったね。
「楽しかった〜!」
明日も続きをしようね。

画像1
画像2
画像3

ちゅうりっぷの球根

昨年から育てていたちゅうりっぷ🌷

花の時期が終わったのでふじ組さんは球根を取りました♪

「ひげがいっぱいだね〜」
「土、硬いね」

友達に気づいたことを伝える姿がたくさん✨

GW明けには、夏野菜を植えるため、肥料を入れて…
ふじ組さん、力を合わせて土づくり!!

おいしい野菜ができるかな〜♪

球根を取った後の鉢をきれいに洗った後…
「ここに重ねて!」
「崩れるよ!」
「もう一つここにいるんじゃない?」

友達と試行錯誤しながら
植木鉢を重ねて乾かすふじ組さんでした♡




画像1
画像2
画像3

なりきって

画像1
画像2
画像3
「ワニに食べられるぞー!!」
「気を付けて〜」

園庭には子供たちの元気な声が響き渡りました♪

友達と一緒にイメージを共有して遊ぶことが
嬉しくて、とても楽しい♡

遊びの中で、自然にいろいろな力をつけている福木幼稚園の子供たちです✨

ふじ組は、午後からけん玉教室に参加しました♪
昨年のふじ組さんを見ていたので、
「やっと自分たちの番だ!」と
とても意欲的に参加することができました🍀

次も楽しみだね♡

雨の一日

久しぶりの雨☔

元気いっぱいのふじ組さんは遊戯室に
段ボールや巧技台を出して思い切り遊びました♪

滑り台に向かって段ボール迷路をどうやってつなげるか
友達と一緒に考え工夫していましたね✨

途中におうちもできて、おうちごっこも始まりましたよ♪

大好きなキャラクターの服を作り、
なりきって遊ぶこともとっても楽しいようです♡

「明日も続きしよう!!」

その言葉が聞けて、先生たちも嬉しいよ〜♡


画像1
画像2
画像3

思い切り☆

画像1
画像2
画像3
今日はいい天気🌞

園庭で思い切り絵の具遊びをしました✨

「冷たくて気持ちいい〜♡」
「青と赤が混ざったら紫色になった!!」
「僕の手、見てみて!!」

楽しく絵の具遊びをしていたら
もも組さんも「やってみたい〜」

段ボールで作っていた道にも

「ここにも描こう〜♡」

“やってみたい”気持ちが全身からあふれ出る一日でしたね♡

幼稚園って楽しいよね!

朝は雨模様☔

部屋で昨日の遊びの続き🎵

冷蔵庫や靴箱、洗濯機、遊びに必要なものは
どんどん自分たちで作っていきます✨

作る中で道具の使い方を工夫して学んでいるところです💛

明日はどんな遊びが展開されるんでしょうね✨(^^♪

幼稚園のスナップエンドウも収穫しましたよ🍀
画像1
画像2
画像3

ふじ組さん(^^♪

画像1
画像2
画像3
ふじ組さんも入園式に参加しました♪

「入園おめでとうございます✨明日から一緒に遊ぼうね!」

ドキドキしながらも、お迎えの言葉を伝えることができました♡

入園式後

「先生!段ボール切りたい!!!」
「お風呂つくろう♨」
「前のふじ組さん、シャワーつけてたよ!」
「秘密基地つくろう✨」

昨年度のふじ組さんにずっと憧れていたんだろうな🍀

福木幼稚園の楽しい遊びは、
次の子供たちにどんどん引き継がれています💛



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153