最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:65
総数:229969
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

2/3 今年度最後の参観授業ありがとうございました☆彡

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級さんの
 おにたいじと おにすごろく

2/3 今年度最後の参観授業ありがとうございました☆彡

画像1
 たんぽぽ学級さんのかわいいおにたち
画像2

たんぽぽ学級 新春書初め

画像1
たんぽぽ学級さんの書初めが
掲示されていました

一生懸命に書いたことがわかる
力作ぞろいです

2023年
いい年になりそうですね
画像2

12月になりました!!たんぽぽ学級さんの掲示より

画像1
画像2
画像3
12月になりました

たんぽぽ学級の子どもたちが
12月にぴったりの掲示を
つくってくれました
なんだかウキウキした気分になります
ありがとうございました☆彡

12月には児童集会や
6年生の修学旅行等の行事があります
引き続き感染対策のご協力を
よろしくお願いいたします

たんぽぽ学級掲示板より〜参観週間〜

画像1
たんぽぽ学級さんの掲示板には
秋らしい季節を感じる
すてきな掲示がされていました
1組さんはハロウィン
2組さんはきのこ をテーマにして
楽しい掲示を作成していました

画像2

たんぽぽ学級 7月の掲示「あさがおとカブトムシ」

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級2組さんの掲示は
あさがおとかぶとむしでした

まず
折り紙であさがおの花を
一生懸命に折りました
とても上手に折ることができました

掲示板には
葉やつるの成長とともに
あさがおの花を咲かせました

また
育てていたかぶとむしが
6ひき生まれたので
それを祝うかのように
6ひきの大きなかぶとむしが
あさがおの上に掲示されていました


たんぽぽ学級 7月の掲示「海とひまわり」

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級さんの7
月の掲示が完成しました!

1組さんはみんなで海を作りました
白い模造紙に海のいろを
両手でペタペタと塗りました

水が透き通った美しい海には
たくさんの魚たちが
気持ちよさそうに泳いでいます

夏の花
ひまわりも上手にできました!

たんぽぽ学級 6月の掲示♪

画像1
画像2
画像3
掲示板より

たんぽぽ学級 6月の掲示♪

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級教室の掲示板が
あじさいの花でいっぱいになりました

これから雨が多い季節になりますが
たくさんのあじさいを見ると
さわやかな気持ちになります
ありがとうございます☆彡

みんなで協力して
がんばりましたね!!

5月になりました!こいのぼりがたくさん!!

画像1
画像2
画像3
5月になりました

たんぽぽ学級の掲示板や
保健室前の掲示板には
かわいいこいのぼりたちが
泳いでいます!!

さわやかな風とともに
5月も頑張っていきたいと思います
引き続き
ご支援ご協力よろしくお願いいたします

たんぽぽ学級 いちご大豊作!!

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級のみなさんが
お世話をして育ててきたイチゴが
大きくたくさん育ちました

真っ赤なイチゴは
とても甘くて
おいしかったそうです♪

毎日
水やりやお世話を
一生懸命にしていたので
おいしいイチゴが
たくさん実りました!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864