最新更新日:2024/06/24
本日:count up113
昨日:71
総数:232366
6月の主な行事   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

オタフクカップ第36回広島市小学生駅伝大会




6年生男子の部
4区
5区
画像1
画像2

オタフクカップ第36回広島市小学生駅伝大会





6年生男子の部
1区
2区
3区
画像1
画像2
画像3

オタフクカップ第36回広島市小学生駅伝大会



6年生女子の部
4区
5区
画像1
画像2

オタフクカップ第36回広島市小学生駅伝大会




6年生女子の部
1区
2区
3区
画像1
画像2
画像3

6年 「朝ラジ!〜私たちの校歌〜」収録








「朝ラジ!〜私たちの校歌〜」収録
画像1
画像2
画像3

6年 「朝ラジ!〜私たちの校歌〜」収録








「朝ラジ!〜私たちの校歌〜」収録
画像1
画像2
画像3

6年 「朝ラジ!〜私たちの校歌〜」収録

3月1日のラジオ放送に向けて
先日は6年生さんによる
校歌の録音をしました
 ↓ ↓ ↓
6年 校歌録音♪〜私たちの校歌〜


今日は実行委員さんによる
学校紹介の収録を行いました
担当のディレクターの方が来校され
収録の説明をされました

少し緊張していた
実行委員さんたちでしたが
ディレクターの方の話を聞くと
少しリラックスできた様子でした

だから
本番でも今までの練習の成果を
大いに発揮して
話すことができました

今後の予定は
2月25日(日)
中国新聞に番組のお知らせが
掲載されます

3月1日(金)8:00〜
FMちゅーピー 76.6MHz
「朝ラジ!」 asa@chupea.fm
9時頃 「私たちの校歌}

後日配付する学校だより3月号には
QRコードを掲載しています

保護者・地域の皆様
「朝ラジ!」の注目コーナー
「私たちの校歌」の放送を
楽しみにしていてください♪
画像1
画像2
画像3

6年 お弁当包み&ティッシュペーパーカバー(家庭科)








子どもたちの様子
画像1
画像2
画像3

6年 お弁当包み&ティッシュペーパーカバー(家庭科)








子どもたちの様子
画像1
画像2
画像3

6年 お弁当包み&ティッシュペーパーカバー(家庭科)

6年生さんは家庭科の時間に
小学校生活最後の作品作りをしていました

二年間で身につけた力を使って
お弁当包みかティッシュペーパーカバーの
どちらかを選び作製していました

しるしをつけて
しつけをかけたり
ミシンで縫ってアイロンをかけたり等
手際よく作業を進めていました
画像1
画像2
画像3

6年 小学校生活最後の体育館体育(体育科)








子どもたちの様子
画像1
画像2
画像3

6年 小学校生活最後の体育館体育(体育科)








子どもたちの様子
画像1
画像2
画像3

6年 小学校生活最後の体育館体育(体育科)

6年生さんは小学校生活最後の
体育館体育の時間でした

最後の体育館での体育は
各クラスでしたいことを
みんなで話し合いました
そして
バレーボールとバドミントンに
決定しました

チームも自分たちで考え
仲良く楽しく
最後の体育館体育の時間を使って
思い出を作ることができました
画像1
画像2
画像3

6年 私には夢がある(道徳)

6年生さんは道徳の時間に
「私には夢がある」の
学習をしていました

マーティンがめざす世界を
実現するためには
現代を生きる私たちが
どのように行動していけばよいかを考え
ワークシートに書きました

画像1
画像2
画像3

6年 口田中学校の先生参観〜ありがとうございました〜








口田中学校の先生参観〜ありがとうございました〜
画像1
画像2
画像3

6年 口田中学校の先生参観〜ありがとうございました〜








口田中学校の先生参観〜ありがとうございました〜
画像1
画像2
画像3

6年 口田中学校の先生参観〜ありがとうございました〜

先日
口田中学校の先生方による出前授業が
行われました
 ↓ ↓ ↓
2/9  6年 口田中学校出前授業

2/9  6年 口田中学校出前授業

2/9  6年 口田中学校出前授業


今日は
口田中学校の先生方による
授業参観が行われました

1組と3組は算数科
2組は社会科の授業でした

やや緊張感漂う中
いつも通り集中してめあてに向かって
取り組む6年生さんの姿が見られました
また
自分の考えを友達に伝えたり
発表したりする姿も見られました

本日はご多用の中
授業参観にお越しいただき
ありがとうございました

中学校への階段が少しでも低くなり
安心して入学できるように
引き続き6年間のまとめとしての力を
しっかりとつけていきたいと思います


画像1
画像2
画像3

6年 校歌録音♪〜私たちの校歌〜

毎週金曜日8時から放送されている
ラジオ番組「朝ラジ!」の中の
「私たちの校歌」というコーナーで
口田東小学校の校歌が流れます

今日は6年生さんによる
校歌の録音日でした
本当にすばらしい歌声で
一回で録音することができました

来週は
実行委員さんたちによる
学校紹介の収録があります

そして
口田東小学校の校歌の放送日は
3月1日(金)です

保護者・地域の皆様
楽しみにしていてください♪
画像1
画像2
画像3

6年 ていねいに彫っています!(図画工作科)






子どもたちの様子
画像1
画像2
画像3

6年 ていねいに彫っています!(図画工作科)

6年生さんは図工室で
安全に彫刻刀を使って
版画を彫っていました

ここを彫ったらこうなるよね・・・
等と友達と相談しながら
慎重に彫り進めていました
また
とてもていねいに彫っていて
何をしている場面なのかが
よくわかりました


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864