最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:65
総数:229966
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 参観週間最終日!ありがとうございました!!

保護者の皆様
今週はご多用の中
授業参観にお越しいただき
ありがとうございました

人数制限を行っての参観週間でしたが
たくさんの保護者の方に
子どもたちの学習する姿を
じっくり参観していただき
うれしく思います

体育参観日に引き続き
参観されてお気づきの点等ございましたら
今後の改善につなげていきますので
学校の方へご連絡ください

11月は各学年の校外学習や出前授業
5年生の野外活動に芸術鑑賞会等
と行事が盛りだくさんです

保護者の皆様には行事ごとに
お願いや準備等がございますが
引き続きご支援ご協力
よろしくお願いいたします



画像1
画像2
画像3

6年 参観週間最終日!ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
6年 参観週間最終日!ありがとうございました!

6年 参観週間最終日!ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
今日は参観週間最終日でした

1組さんは家庭科の時間に
調理実習の計画を立てていました
野菜のいためものを作ります
野菜の切り方やいためもののつくり方等を
学習しました

2組さんは国語科の時間に
「伝えにくいことを伝える」学習をしていました
いつも同じ人がボールを使っている場面に遭遇した時
自分ならどのように伝えるのかを考え
発表していました

3組さんは体育科の時間に
準備体操をしたあとに
先日ラグビー教室で教えてもらった
ムカデ競争をしていました
一生懸命にボールを送り
最後尾に走っていました


6年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
画像2
画像3
6年生掲示板より〜参観週間〜

6年生掲示板より〜参観週間〜

画像1
6年生さんの掲示板には
校外学習で学んだことを
まとめた新聞が掲示されていました
裁判所や広島城を見学して
初めて知ったことや驚いたこと等を
わかりやすくまとめていました


画像2

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
中国電力レッドレグリオンズの皆様を
ゲストティーチャーとしてお迎えし
ラグビー教室を行いました

中国電力レッドレグリオンズの皆様は
昨日も午後7時から練習を行ったそうです
きっと疲れているであろう・・・・
と思われるのに明るく元気に
子どもたちの気持ちをつかみ
11名の皆様が「ONE TEAM」となり
ラグビーの楽しさを教えてくださいました

最初の準備体操では
「エビカニクス」を踊ったり
ムカデ競争をしたりして
身体をほぐしました
ムカデ競争はラグビーボールを
上下右左と後ろに人に送り
自分は最後尾に並ぶという競争です
6年生さんはチームで一つになり
みんなで協力してゴールをめざしていました
その後
選手や先生相手に
タグラグビーをしたり
パス練習をしたりしました

最後に
選手の皆様による
本物のタックルを見せていただきました
すごい音がしましたが
タックルを受ける選手が
微動だにしなかったことに
驚きが隠せませんでした
その後
先生たちもタックルにチャレンジし
いい音でぶつかっていきましたが
全く選手は動きませんでした
でも先生たちもがんばっていました!

最後の最後には
選手のロングパスやナイスキック
サッカーゴールへのナイスシュートも見せていただき
ラグビーのすごさやかっこよさを
感じることができました
何より今日一日
コーチや選手の皆様ともに活動できたラグビーの体験は
この上なく楽しい経験になったことだと思います
そして
「ONE TEAM」の大切さも伝わりました

中国電力レッドレグリオンズの皆様
本日はご多用の中
口田東小学校でラグビーの楽しさを
教えていただきありがとうございました
ラグビー教室を終えて
控室でのみなさんの様子からも
「ONE TEAM」を感じることができました
6年生はあと少しで卒業ですが
残りの小学校生活に悔いが残らないように
みんなで一丸となり頑張っていきたいと思います

本日はありがとうございました!!

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

10/26 6年ラグビー教室 〜ONE TEAM〜

画像1
画像2
画像3
大休憩の様子

6年 学校へ行こう週間

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 学校へ行こう週間

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 学校へ行こう週間

画像1
画像2
画像3
11月22日の体育参観日より
学校へ行こう週間が始まりました
今年度も参観人数の制限を行う等の
感染対策を講じながら開催しています
ご協力に感謝いたします

今週はご多用の中
3.4時間目の授業を
参観していただきます
体育参観日に引き続き
子どもたちの頑張る姿を
じっくりご参観ください
よろしくお願いいたします

6年生さんはどのクラスも
算数科の学習をしていました
休憩時間
6年生さんはおうちの方が来られることを
とてもうれしそうに待っていました
小学校生活での参観日も
あと少しですもんね・・・
今週はしっかりと学校での様子を
ご参観いただければと思います
6年生さんはどのクラスも
めあてに向かってよく集中して
問題を解決していました
また
まとめも自分の力で考え
ノートにまとめていました

ご参観ありがとうございました!!


6年 体育参観前日練習

画像1
画像2
画像3
6年 体育参観前日練習

6年 体育参観前日練習

画像1
画像2
画像3
6年 体育参観前日練習
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864