最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:128
総数:231070
6月の主な行事       13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 小学校生活最後の記録会(体育科)

画像1
画像2
画像3
記録会の様子

6年 小学校生活最後の記録会(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんもプール納めで
水泳の記録会をしていました

最初に
十分に水慣れをした後
どれだけ泳げるようになったか
順番に記録をとっていました

一人一人
自分の泳げるところまで
精一杯泳ぎました

小学校生活最後の年に
プールに入るができて
よかったなと思います


1・6年 いちろくで折り鶴〜ありがとう☆彡〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1・6年 いちろくで折り鶴〜ありがとう☆彡〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1・6年 いちろくで折り鶴〜ありがとう☆彡〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1・6年 いちろくで折り鶴〜ありがとう☆彡〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1・6年 いちろくで折り鶴〜ありがとう☆彡〜

画像1
画像2
画像3
1年生さんは
6年生のお兄さんお姉さんに
折り方を教えてもらいながら
折り鶴を作っていました

1年生の半分の人が6年生教室へ行き
6年生の半分の人が1年生教室へ行きました

そして
いちろくのペアになって
折り鶴を完成させていました

1年生さんは
6年生のお兄さんお姉さんに
やさしく教えてもらって
とてもうれしそうでした

6年生さんは一生懸命に
折り方を教えている姿が
かっこよかったです


6年 涼しく過ごす工夫(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 涼しく過ごす工夫(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
暑い夏を涼しく過ごす工夫を
調べていました

日本の夏はとても暑いです

暑いのをがまんしていると
熱中症や日射病
脱水症状等になることがあります

自分でできる工夫をすることで
暑い夏を涼しく過ごせるように
タブレットを活用して調べたり
近くの人と話をしたりして
考えワークシートに整理していました




6年 植物の体のしくみ(理科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

6年 植物の体のしくみ(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 植物の体のしくみ(理科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは理科の時間に
植物の体のしくみについて
まとめていました

水の通り道はどこ?
でんぷんはどこにあるのか?
光合成はいつ どのようにしてる?
呼吸は? 等々
今まで学んだこと全てを
わかりやすく
絵と字で表現していました

6年 地域の遺跡を調べよう〜ゲストティーチャーをお招きして〜

画像1
画像2
画像3
6年生さんは総合的な学習の時間に
ゲストティーチャーをお招きして
学習を深めました
本日はご多用の中
ご来校いただきありがとうございました

本日は午後大変暑くなったため
オンラインで行うことに変更しました
涼しい教室でしっかり学ぶことができました

これまで6年生さんは
地域の遺跡「西願寺山墳墓群」を見学して
資料やタブレットを使って
調べ学習を進めてきました

その中で
さらに知りたいことを出し合い
講師の先生に伝えました

質問の内容としては
〇出土品について
〇墓の種類について
〇有力者について
〇墓の向きや頭の向きについて
等でした

講師の先生は
事前に質問に対する答えを
準備するだけではなく
反対に質問するという
子どもたちが考える場を
設定してくださいました

質問の答えを聞いてメモを取るだけではなく
講師の先生の質問を考えるという
より深まる形の学習となりました


6年 高学年ブロック授業研究スタート!!(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年1組の様子

6年 高学年ブロック授業研究スタート!!(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年1組の様子

6年 高学年ブロック授業研究スタート!!(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年1組の様子

6年 高学年ブロック授業研究スタート!!(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年1組の様子

6年 高学年ブロック授業研究スタート!!(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年1組の様子

6年 高学年ブロック授業研究スタート!!(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年1組の様子

6年 高学年ブロック授業研究スタート!!(社会科)

画像1
画像2
画像3
6年2組の様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864