最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:110
総数:230435
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 気体検知管で実験!(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 気体検知管で実験!(理科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは理科の時間に
教師実験をしていました
それは
今は新型コロナ感染拡大対応のため
グループで実験ができないからです

今日は
ろうそくを燃やす前後の
酸素や二酸化炭素の量について
調べていました

6年生さんは
気体検知管の使い方を
マスターしており
先生が質問しても
次は何をするのかを
しっかりと答えていました

そして
先生が実験をする様子を
黙って真剣に見ていました


6年 自分で考えて・・・(昼休憩)

画像1
先日の大雨の日・・・

湿度が高いため
学校中の廊下や階段は
ぬれた状態になりました
こんな日はすべってころんで
けがをしてしまいそうです

そんなときに
最高学年の6年生さんが
ぬれているところを
ふきとればいいと考えました

そして
4階の方からふき始めて
3階 2階 
ついには1階の廊下も
ふいてくれていました

自分で気づいて考えて
実践してくれる6年生さんに
感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました☆彡
おかげでこの日
すべってころんでけがをする人は
いませんでした

画像2

6年 国民主権とは・・?(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 国民主権とは・・?(社会科)

画像1
画像2
6年生さんは社会科の時間に
「国民主権」について
学習していました

「国民主権」とは
主権が国民にあるということ
つまり
国民が国の政治のあり方を決め
それを実行する力をもっている
ということです

そこで6年生さんは
自分たちの周りにある
実際に行われている
国民主権による取組を調べていました

4/27 今年度初めての参観授業〜ありがとうございました!!〜

6年生教室の様子
画像1
画像2
画像3

4/26 第一回児童朝会〜委員会紹介〜

画像1
画像2
画像3
生活委員会

ベルマーク委員会

終わりの言葉

4/26 第一回児童朝会〜委員会紹介〜

画像1
画像2
画像3
図書委員会

保健委員会

体育委員会

4/26 第一回児童朝会〜委員会紹介〜

画像1
画像2
画像3
運営委員会

園芸委員会

給食・放送委員会

4/26 第一回児童朝会〜委員会紹介〜

運営委員会の司会進行のもと
第一回児童朝会が行われました

今日の児童朝会は
各委員会の活動内容の発表でした

昨日
6年生のみなさんは
リハーサルをしました
テレビ放送が初めての人もいます
緊張感漂うスタジオで
担当の先生のアドバイスを受けながら
練習を行いました

本番ではどの委員会の発表も
堂々としていて
大変すばらしかったです
ただ
原稿を読むだけではなく
様々な工夫を加えて
聞いている人が
興味深く聞くことができるように
発表しました
さすが!6年生!!と思いました

来年度委員会に入る4年生さんは
どの委員会に入ろうかな・・
と思いながら聞いていたと思います

運営委員さんの
司会進行 
始めの言葉
終わりの言葉についても
児童朝会をより良いものにしよう
という気持ちが表れていました

すてきな児童朝会でした☆彡



画像1
画像2

6年 点対称な図形(算数科)

画像1
画像2
子供たちの様子

6年 点対称な図形(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 点対称な図形(算数科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは算数科の時間に
点対称な図形の描き方を学習していました

1 対応する点から 点Oまでの線を引く
2 点Oから同じ長さのところに点をとる
3 全部できたら 点を結ぶ

点対称な図形の描き方を知った6年生さんは
マス目がない問題に
チャレンジしていました

6年 生活時間マネジメント(家庭科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは家庭科の時間に
自分の生活を振り返って
生活時間をマネジメントしていました

家庭の仕事が少ない
睡眠時間が短い
ゲームの時間が長い等の
課題を解決するための方法を
考えました

そして
自分で考えた
生活時間マネジメントを
みんなの前で発表しました

自分の生活を振り返り
解決方法を考えることができて
素晴らしいと思いました
あとは
それが実行できるといいですね
頑張ってください!

4/20 いちろく はっぴい ふれんど♪

画像1
画像2
画像3
1時間目に
「いちろく集会」が行われました
「いちろく集会」とは
1年生と6年生とが集まって行う集会です

今日は
1年生と6年生とのペアが決り
自己紹介をして
お互いに相手のことを知りました

1年生さんも6年生さんも
最初は緊張していましたが
話をしたり遊んだりしていくうちに
だんだん気持ちもほぐれてきました

次に
先生たちの自己紹介がありました
どの先生も興味を引き付ける
面白い自己紹介をするので
みんな笑顔で聞いていました

そして
「いちろく」の合言葉が発表されました
それは
「いちろく はっぴい ふれんど」です
一年間「いちろく」の取組で
「みんなが幸せで 仲良く過ごせますように!」
という願いがこめられた合言葉です

この合言葉は
私が6年生の担任だった時に
学年の先生と考えた合言葉です
この合言葉が生まれた日から
ずっと受け継がれていることを
うれしく思います

さて
この合言葉の中の
「いちろく」を
いつ 誰が どんな時に
言うかわかりません

誰かが「いちろく」と言ったら
みんなで
「はっぴい ふれんど」
と言います

最後に
終わりの言葉を発表した児童が
突然
「いちろく」
と言いました
すると みんなが
「はっぴい ふれんど!」
と答えました
みんな気持ちが一つになっていました

一年間よろしくお願いします☆彡

6年 令和4年度全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
令和4年度全国学力・学習状況調査が
行われました

今年度は理科も加わり
1時間目は国語科
2時間目は算数科
3時間目は理科
4時間目は児童質問紙
という時間割で行いました

6年生さんは問題をよく読み
考えた答えをしっかりと
解答用紙に書いていました

6年生の皆さん
お疲れさまでした!
頑張りましたね!!


6年 タブレットで自画像!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 タブレットで自画像!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 タブレットで自画像!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは図画工作科の時間に
自画像を描いていました

タブレットで自分の顔を撮影し
その写真を見ながら下絵を描いていました
タブレットのいいところは
詳しく観察したい部分を
大きくクローズアップすることです

6年生さんは 目 鼻 口等
じっくりと観察をして
とても丁寧に自画像を描いていました

6年 タブレットでピースメッセージ(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864