最新更新日:2024/06/19
本日:count up99
昨日:133
総数:231812
6月の主な行事    20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
出発の様子

6年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
出発の様子

6年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
出発の様子

6年 校外学習へ出発!いってらっしゃい!!

画像1
画像2
画像3
6年生さんは校外学習へ
出発しました

校外学習の目的は
〇裁判所の様子を見たり
 裁判を体験したりすることで
 社会科で学んだ裁判所の働きについての
 学びを深める
〇広島城の見学を通して
 日本の歴史や文化について
 興味をもったり
 より学びを深めたりする
〇公共の場でのきまりやマナーを
 守りながら学習する
です

今日はとてもいい天気となりました!!
水分補給をこまめにして
元気に過ごしてほしいと思います

いってらっしゃい!!

6年 ハードル走(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 ハードル走(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 ハードル走(体育科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは体育科の時間に
「ハードル走」をしていました

50メートル走のタイムと
できるだけ差が出ないように
どのようにハードルを飛び越すのがよいか?
また
自分にとって
一番タイミングが合う歩数や
インターバルは何なのか?
等を見つけながら
一生懸命に練習をしていました

6年 本当の思いやり(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 本当の思いやり(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 本当の思いやり(道徳)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは道徳の時間に
「今度は ぼくの番」という教材を読み
「本当の思いやり」について
自分の考えをワークシートに
書いていました

そして
班で自分の考えを交流した後に
みんなの前でも発表していました

6年 I went to 〜(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 I went to 〜(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 I went to 〜(外国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは外国語科の時間に
英作文をしていました

夏休みの思い出
「私は〜へいきました」を
「 I went to 〜」にあてはめて
書いていました

そして
行先は英語で何というかを
辞書で調べながら
ていねいに英作文していました

6年 私たちにできること(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 私たちにできること(国語科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは国語科の時間に
「私たちにできること」
の学習をしていました

この単元は班ごとに
身の回りにある問題を取り上げ
解決する方法を提案する文章を
書く学習です

今日は提案するテーマの現状と
問題点を明確にして
その解決方法について
班で話し合っていました
そして
今日話し合ったことをもとに
提案する文章を書いていきます

6年 いってらっしゃい!〜口田中体験授業&部活見学〜

画像1
画像2
画像3
到着しました!!

6年 いってらっしゃい!〜口田中体験授業&部活見学〜

画像1
画像2
画像3
出発の様子

6年 いってらっしゃい!〜口田中体験授業&部活見学〜

画像1
画像2
画像3
今日は6年生さんが
口田中学校の体験授業を受けたり
部活動を見学したりする日です
6年生さんは今日の日を心待ちにしていました

給食中
強い雨が降り始めました
6年生さんは給食をいつもより早く食べ終えて
出発の準備をして外に並びました
すると
今まで降っていた雨がやみ
晴れ間も見え始めました

6年生さんは学年主任の先生の話を
しっかりと聞いて
安全に気をつけて出発しました
傘をささずに出発できてよかったなと思います

いってらっしゃい!!

6年 校歌のテストから…♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 校歌のテストから…♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは
テスト勉強をしていました

6年生さんが教科書を見ながら復習していると
先生が裏には校歌のテストがあることを伝えました

すると
6年生さんはどよめきました

確かに近年校歌を歌うことが激減しています
普通ならいつの間にか覚えている校歌も
歌う機会がないと覚えていない歌詞があるかもしれません

そこで6年生さんは
黒板にはっている校歌を確認し始めました
みんな本当に真剣でした

いよいよテストの時間です
先生が黒板にはっている校歌をはずそうとすると
「はずさないで〜」
と言ってました

そして
テストが配られると
一瞬で音楽室が静まり
裏の校歌のテストから始める人が
とても多かったです

何事にも
一生懸命に取り組む6年生さんの姿が
素敵だなと思いました


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864