最新更新日:2024/06/26
本日:count up116
昨日:122
総数:232605
6月の主な行事     27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 先生を招待♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
練習してきた合奏「茶色のこびん」の演奏を
担任の先生に聞いてもらおうと
音楽室へ招待しました

5年生さんは
自分の楽器を一生懸命に
演奏するだけではなく
みんなですてきなハーモニーが
奏でられるように
聴き合いながら演奏していました

だから
最後に担任の先生に感想を聞いてみると
手で大きな〇をつくって
とてもほめてくれました
うれしかったですね

5年 一枚の写真から(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 一枚の写真から(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 一枚の写真から(社会科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは社会の時間に
一枚の写真から気づくことを
発表していました

5年生さんは写真の中に
気になることがたくさんある様子で
次々に気づいたことを
発表していました

5年生さんの発見が
写真の土地に住んでいる
人々のくらしに結び付くことなので
先生は黒板にしっかりとまとめていました

5年「ゆでる」「包丁」(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年「ゆでる」「包丁」(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年「ゆでる」「包丁」(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年「ゆでる」「包丁」(家庭科)

画像1
画像2
画像3

5年生さんは家庭科の時間の
調理実習をしていました

調理名は
「青菜のおひたし」です

今回の大きなポイントは
青菜をゆでることと
包丁の扱い方でした

火を使ってゆでる作業や
ゆでた青菜を正しく安全に
包丁で切ることは
どちらも少し緊張します

だから
グループで役割を分担して
協力して行っていました
サポート役の人が入れやすいように
さっとお皿を出しているのが
すてきだなと思いました

5年手押し車リレー(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年手押し車リレー(体育科)

画像1
画像2
画像3
今日は雨で運動場が使えないため
外体育だったクラスと中体育のクラスとで
合同体育をしていました

外体育だったクラスはうれしかったですね・・・

合同体育ではチームが
6か所に分かれて
いろいろなリレーをしていました

写真の様子は
手押し車をしながらのりレーでした
距離は短く設定していますが
手押し車で進むのは
けっこう疲れます

でも
5年生さんはバトンタッチするまで
二人組で力を合わせて
一生懸命に進んでいました

6年 討論!ランドセルとリュックサック(国語科)

画像1
画像2
6年生さんは国語科の時間に
「聞いて 考えを深めよう」
の学習をしていました

登校するのには
ランドセルがいいか
リュックサックがいいか

自分はどの立場になるかを考え
1 2 3号車ごとに
その理由を考えて発表していました

写真は2号車のみなさんが
発表しているところです

1号車と3号車のみなさんは
2号車の発表を聞いて
自分の考えの変化をワークシートに
書いていました

どちらにもそれぞれ
納得できる理由を準備していて
感心しました



5年 日本の川と外国の川(社会科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは社会科の時間に
日本の川と外国の川の違いについて
グラフから読み取っていました

明らかにグラフの傾きが違いました

グラフや写真からわかったことは
日本の川は全長が短く急で
外国の川は全長が長く緩やかであると
わかりました

5年生さんは
国によってこんなにもちがうのは
なぜだろうと興味をもっていました

5年 きいて きいて きいてみよう(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
「きいて きいて きいてみよう」
の学習をしていました

この単元では
話の意図を考えて聞き合い
「きくこと」について
考えることをねらっています

5年生さんは
3人グループとなり
インタビューする人の
人柄がわかるような質問を
考えていました

そこで
ヒントとして
事前に相手の人に
好きなものやことを
きいている人が多かったです
そこから相手の人柄がわかる質問を
考えているようでした


5年 くるくるアニメーション(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 くるくるアニメーション(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは図画工作科の時間に
アニメーションをつくっていました

まず
アニメーションを入れるための
黒くて丸いものを作ります
それはくるくる回すことができます

その内側にパラパラ漫画を
1枚ずつセットして回すと
アニメーションが始まります

5年生さんは
イルカのアニメーションで
しくみを知り面白さを感じました

そして
どんなアニメーションにすると楽しいかを考えて
オリジナルのアニメーションを作っていました

5年 初めての調理実習(家庭科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 初めての調理実習(家庭科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは家庭科の時間に
初めての調理実習をしていました

調理する料理は
「青菜のおひたし」でした

一人一人
作業手順をしっかりと学び
自分が食べる青菜のおひたしを
一生懸命につくっていました


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864