最新更新日:2024/06/06
本日:count up6
昨日:110
総数:230431
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 交換授業スタート!!

画像1
5時間目
理科専科の先生が
3組で授業をしています
画像2

5年 交換授業スタート!!

画像1
5時間目
3組の先生が2組で
社会科の授業をしています
画像2

5年 交換授業スタート!!

画像1
2時間目
音楽専科の先生が
1組の授業をしています
画像2

5年 交換授業スタート!!

画像1
2時間目
2組の先生が3組で
国語科の授業をしています
画像2

5年 交換授業スタート!!

5年生の交換授業が始まりました!!

5年生では専科授業が増えて
理科 家庭科 音楽科 外国語科を
専科の先生に教えてもらっています
5年生になって約2か月が経ち
いろいろな先生に教えてもらっていることに
慣れてきたところです

今週は各担任の先生も教科担当となり
中学校での教科担任制に近い時間割で
学習を進めていきます

1組の先生は算数科
2組の先生は国語科
3組の先生は社会科を担当し
3クラス全ての授業を行います

楽しく しっかりと学んでほしいなと思います


2時間目
1組の先生が2組で
算数科の授業をしています




画像1
画像2

5年 誕生日プレゼント(外国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 誕生日プレゼント(外国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは外国語科の時間に
誕生日にほしいものを
伝え合っていました

まず
二人組でジャンケンをして
順番を決めます

次に
誕生日はいつですか?
誕生日にほしいものはなんですか?
と英語で聞きます

答える人は
自分の誕生日とほしいものを
英語で伝えます

互いに伝え合ったら
次の人を見つけて
同じように伝え合います

5年生さんは
とても上手な発音で
楽しく伝え合っていました

5年 たしかめよう!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 たしかめよう!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 たしかめよう!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは算数科の時間に
まとめの学習をしていました

これまでに学んだことを生かして
いろいろなパターンの問題に
挑戦していました

5年生さんは
制限時間をみんなで決めて
正しく確実に 
そして早くできるように
取り組んでいました

5年 心のもよう(図画工作科)

画像1
完成した作品
画像2

5年 心のもよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 心のもよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

5年 心のもよう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは図画工作科の時間に
「心のもよう」をかいていました

まず
プラスな感情とマイナスな感情を
言葉で発表しました

プラスな感情は
幸せ 楽しい ラッキー 等

マイナスな感情は
いらいら さみしい こわい 等

これらの気持ちや感情を形や色で表すと
どうなるのかを想像して
表現していました


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864