最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:108
総数:229872
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 校長先生が迷ってる?!(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
対話の練習をしていました

設定は
校長先生がペットを飼おうとしていて
犬にしようか? ねこにしようか?
と迷っています

そんな校長先生がどちらかに
決めることができるように
犬チームと猫チームに分かれて
意見を述べて
校長先生役の人が
どちらかに決めるという対話練習です

5年生さんは
校長先生役(司会)
犬チーム
猫チーム
それぞれの役割を責任をもって
やりとげていたところが
とてもかっこよかったです

きっと
校長先生役の人は
犬チーム 猫チームの意見を聞いて
どちらも説得力があるので
さらに迷ったのではないかと思います

対話練習
がんばりました!

5年 夏休み明けテスト(音楽科)

画像1
画像2
画像3
どの学年も夏休み明けテストをしていますが
音楽科の時間にもテストをしていました

前期前半に学んだ
リコーダーの指使いや
楽典等についての
内容でした

5年生さんはみんな
よく集中して取り組んでいました

5年 ジャムボードで共有(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 ジャムボードで共有(理科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは理科の時間に
「花から実へ」の学習をしていました

今日は
実ができるために必要なものは何かを考え
ジャムボードで予想と理由を
みんなで共有しました

5年生さんはジャムボードを
ノートのように使っていて
かっこいいですね

8/24 野外活動センターの見学に行きました!!

画像1
画像2
画像3
牛頭山登山口

メリー池

8/24 野外活動センターの見学に行きました!!

画像1
画像2
画像3
ディスクゴルフ

8/24 野外活動センターの見学に行きました!!

画像1
画像2
11月の野外活動に向けて
5年生の担任の先生や専科の先生が
野外活動センターの見学に行きました

今日は午後から雨も上がり
自然に囲まれた野外活動センターを
しっかりと見学・確認することができました

また
キャンプ場や登山口
ディスクゴルフをする場所なども
見学したり歩いたりして確認しました

5年生の皆さん
どのような活動になるのかは
楽しみにしていてください!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864