最新更新日:2024/06/18
本日:count up83
昨日:127
総数:231663
6月の主な行事    20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 心の参観日〜復興まちづくりと私たちにできること〜

画像1
画像2
画像3
心の参観日の様子

5年 心の参観日〜復興まちづくりと私たちにできること〜

画像1
画像2
画像3
心の参観日の様子

5年 心の参観日〜復興まちづくりと私たちにできること〜

画像1
画像2
画像3
9月1日 防災の日に
心の参観日を行いました

今日はご多用の中
広島市安佐南区地域整備課 復興公務係から2名
愛媛大学 環境デザイン学科の大学生の
3名のゲストティーチャーをお迎えして
「復興のまちづくりと私たちにできること」
というテーマで授業をしていただきました
ありがとうございました

これまでに何度も来校され
5年生担任との綿密な事前の打ち合わせを行い
準備してくださいました
口田東小学校の児童に
できるだけわかりやすく伝えることができるように
何度も資料を練り直してくださいました

3人の先生は
小学生に向けて話をするのは
初めての経験だそうですが
子どもたちの心を引き付けて
とてもわかりやすく教えてくださいました

今日の授業の流れは
広島市安佐南地域整備課 復興工務係の先生は
1 広島市って どんな町?
2 災害時の気象状況
3 災害の状況
4 復興まちづくり について

大学生の先生は
8年前の広島土砂災害で祖母を亡くされました
その災害の記憶と私たちにできることについて
お話ししてくださいました。

3人のゲストティーの授業により
初めて知ることも多く「防災」に対する
新たな気持ちが育ったように思います
教室にもどった子どもたちは
今日学んだことや感想を
ワークシートに書きました

(子どもたちの感想より)一部抜粋
〇広島県の土砂災害は全国で一番多いことが
 わかりました
 災害の時は自分で自分の命を守ることが
 大切だと思いました

〇自分の行動範囲の近くで
 災害が起きていることに驚いた

〇いつ災害が起こってもいいように
 災害に備えて準備しておかないといけないと思った

〇防災を調べるヒントが
 たくさん見つかりました

〇広島市がこんなに砂防ダムような
 防災に関するものをつくっているのを
 初めて知りました

〇土砂災害はとても危険で
 たくさんの人が亡くなった
 後悔しないために
 今できることを考えたいと思いました

〇自分は大丈夫と思うことがあるけど
 ちゃんと考えて避難するのが大事だなと
 思いました
 ダムも工夫されていることがわかりました

〇大学生さんが言っていたように
 知ることや備えることが大切だと思いました

〇わたしたちにはできることが
 たくさんあるんだなと思いました

〇備えは大切なことがわかりました
 3人の先生がみんなわかりやすかったので
 よくわかりました
 また教えてもらいたいです

〇動画や画像 言葉で説明してくださったので
 とても分かりやすかったです
 どれだけ被害にあった方々がつらい思いをしたのか
 復興のためにがんばったのかが伝わってきました
 後悔しないようにがんばります

最後に
ゲストティーチャーの3名のうち
1名は口田東小学校の卒業生です
また
今日子どもたちへのプレゼントを入れる紙袋も
口田東小学校の卒業生がデザインしたそうです
卒業生がいろいろなところで力を発揮し
活躍していることを知り
とてもうれしい一日でもありました

本日は子どもたちのために
学び多き貴重な時間をつくっていただき
ありがとうございました


5年 中学校の先生が!!(英語科)

画像1
画像2
画像3
夏休み明け
5年生さんの英語科の授業が
始まりました

最初に先生が黒板に
「9/14」
と書きました
5年生さんは
「何の日だろう・・?」
と興味をもちました

先生が
「この日はある方を招いて一緒に授業をします」
と言うと5年生さんは
「だれだれ」
と嬉しそうでした

9月14日は口田中学校のALTの先生を招いて
英語学習を行います
中学校の先生が来られるということで
少し緊張している様子でした


5年 校長先生が迷ってる?!(国語科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは国語科の時間に
対話の練習をしていました

設定は
校長先生がペットを飼おうとしていて
犬にしようか? ねこにしようか?
と迷っています

そんな校長先生がどちらかに
決めることができるように
犬チームと猫チームに分かれて
意見を述べて
校長先生役の人が
どちらかに決めるという対話練習です

5年生さんは
校長先生役(司会)
犬チーム
猫チーム
それぞれの役割を責任をもって
やりとげていたところが
とてもかっこよかったです

きっと
校長先生役の人は
犬チーム 猫チームの意見を聞いて
どちらも説得力があるので
さらに迷ったのではないかと思います

対話練習
がんばりました!

5年 夏休み明けテスト(音楽科)

画像1
画像2
画像3
どの学年も夏休み明けテストをしていますが
音楽科の時間にもテストをしていました

前期前半に学んだ
リコーダーの指使いや
楽典等についての
内容でした

5年生さんはみんな
よく集中して取り組んでいました

5年 ジャムボードで共有(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 ジャムボードで共有(理科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは理科の時間に
「花から実へ」の学習をしていました

今日は
実ができるために必要なものは何かを考え
ジャムボードで予想と理由を
みんなで共有しました

5年生さんはジャムボードを
ノートのように使っていて
かっこいいですね

8/24 野外活動センターの見学に行きました!!

画像1
画像2
画像3
牛頭山登山口

メリー池

8/24 野外活動センターの見学に行きました!!

画像1
画像2
画像3
ディスクゴルフ

8/24 野外活動センターの見学に行きました!!

画像1
画像2
11月の野外活動に向けて
5年生の担任の先生や専科の先生が
野外活動センターの見学に行きました

今日は午後から雨も上がり
自然に囲まれた野外活動センターを
しっかりと見学・確認することができました

また
キャンプ場や登山口
ディスクゴルフをする場所なども
見学したり歩いたりして確認しました

5年生の皆さん
どのような活動になるのかは
楽しみにしていてください!!

5年 星笛♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは音楽科の時間に
リコーダーの練習をしていました

曲の名前は
「星笛」で
かけ合いや重なりを生かして
演奏する曲です

曲の途中から
パートに分かれて
後から追いかけたり
高音と低音で重ねたりして演奏します

授業の最後の方にもう一度
音楽室へ行ってみると
そのかけ合いや重なりが
美しく響き合った演奏を
聴くことができました♪

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年2組の様子
画像1
画像2
画像3

7/14 校内全体研修会(高学年ブロック)

5年3組の様子
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864