最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:65
総数:229963
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

環境について学びました

画像1画像2
 6日の3・4校時に、5年生全体で、環境について学習しました。先生方は、これまでに、北は、北海道、南は沖縄まで、日本中の小学校や中学校をまわって、指導されているみなさんでした。
 前半は、最もエコな乗り物である「飛行船」を体育館の中で飛ばしながら、長くドイツで暮らしておられるドイツ文学者の天沼先生のお話でした。飛行船の歴史から、その機能、そして、少ないエネルギーで空を飛ぶ、飛行船の秘密を分かりやすく教えてくださいました。
 後半は、自動車環境評論家として、世界5大陸をエコカーで旅をされた、横田先生のお話でした。電気自動車の可能性について、写真で教えていただくと共に、実際にできることを、実演をしていただき、分かりやすくご指導いただきました。
 実物にふれ、専門家の先生のお話を聞くことができ、子どもたちも、環境について、いろいろ考えたことと思います。
 また、ご指導くださった先生方からも、よく熱心に聞いてくれましたと、お誉めのことばをいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864