最新更新日:2024/06/06
本日:count up91
昨日:115
総数:230406
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5年 学年集会〜野外活動に向けて〜

画像1
画像2
画像3
5年生さんは野外活動に向けて
学年集会を行いました

主な内容は
1 シーツのたたみ方
2 集合写真の並び方
3 おふろの入り方
でした

シーツのたたみ方では
各クラスの代表の人が
実際にシーツをたたみました

野外活動センターでは
角がずれていたり
しわがあったりすると
合格になりません

だから代表の人は
二人で協力して
角をそろえたり
しわをのばしたりしながら
きれいにたたむ練習を
行うことができました

野外活動センターのシーツは
練習したものより大きいので
みんなで協力して
美しくたたんでほしいと思います

集合写真の並び方の練習では
担任の先生が立ったところに
素早く並ぶ練習をしました
とても早く並べているので
すばらしいなと思いました

最後に
男女別にお風呂の入り方を
学習しました
家のお風呂とは違うので
安全にマナーを守って
入ることができるといいと思います
しおりにもお風呂の入り方のページがあるので
野外活動までしっかりと読むように
先生たちが伝えていました

さあ
野外活動まであと一週間です
自分で忘れものがないように
準備をしましょう
今日
追加の持ち物がありました
「わりばし3膳」も
カバンに入れておくと安心ですね


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864