最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:122
総数:232489
6月の主な行事   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

4年 児童集会の向けてラストスパート!!

画像1
画像2
子どもたちの様子

4年 児童集会の向けてラストスパート!!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 児童集会の向けてラストスパート!!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 児童集会の向けてラストスパート!!

画像1
画像2
画像3
4年生さんは児童集会の向けて
「光がさしこむ絵」の仕上げをしていました

最後までていねいに
自分が表したいものを
つくっていました

作品ができた人は
どこにどのように掲示するかを考えたり
作品が効果的に見えるように
表示や飾りをつくったりしていました

すてきですね☆彡

11/29 児童朝会〜各学級のPR〜

画像1
画像2
画像3
4年生さんのPR

4年 光のさしこむ絵(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 光のさしこむ絵(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 光のさしこむ絵(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 光のさしこむ絵(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 光のさしこむ絵(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 光のさしこむ絵(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは図画工作科の時間に
「光のさしこむ絵」の学習をしていました

光を通す材料の感じを生かして
テーマに沿って自分が作りたいものを
楽しくつくっていました

光を通してみると
さらにすてきに見えました

できた作品は
12月2日の児童集会で見ることができます
楽しみです♪

4年 平行四辺形のとくちょう(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 平行四辺形のとくちょう(算数科)

画像1
画像2
4年生さんは算数科の時間に
平行四辺形のとくちょうを
調べていました

平行四辺形の辺の長さや
角度をはかる活動を通して
平行四辺形という図形のとくちょうを
考えました

そして
見つけた平行四辺形のとくちょうを
積極的に発表していました


4年 水を温めたり冷やしたりすると・・・(理科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 水を温めたり冷やしたりすると・・・(理科)

画像1
画像2
4年生さんは理科室で
実験をしていました

今日は
「水を温めたり冷やしたりすると
 体積はどうなるだろう」
という問題でした

4年生さんは
空気の実験を思い出し
その時の結果と結びつけながら
予想を立てていました

4年 相手の色を当てよう!(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 相手の色を当てよう!(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは外国語活動の時間に
相手の選んだ色を当てる
コミュニケーション活動をしていました

ペアで互いに英語で聞き合い
色を当てるゲームです

当たってもはずれても
うれしそうにゲームに
取り組んでいました

4年 慣用句を調べよう(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 慣用句を調べよう(国語科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは国語科の時間に
国語辞典を使って
慣用句の意味を調べていました

体や心を使った慣用句
動物や植物を使った慣用句
カタカナを使った慣用句等
いろいろな慣用句の意味を調べ
ワークシートや黒板に
書いていました

4年 テーマを決めて(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864