最新更新日:2024/06/01
本日:count up60
昨日:74
総数:229957
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

運動会の練習 (4年生)

画像1画像2画像3
 5月22日(水)
 運動会での表現(ダンス)が仕上がってきました。
 今日は、最初から最後まで全て通して演技を行うことができ、子どもたちの表情は喜びと達成感に満ちあふれていました。
 当日は、カラースカーフを使った優雅な動きと、きれのある踊りで会場を魅了する予定です。
 本番まで残り一週間となりますが、一日一日を大切に練習を頑張っていきます。
 保護者の皆様、地域の皆様、お子様へ声をかけていただけると一層励みになりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

自然体験活動(4年生)

画像1画像2画像3
 4月26日(金)に、一年生を迎える会と自然体験活動がありました。
 天候に恵まれ、日ざしがあたたかく、とても過ごしやすい中行うことができました。
 まず、一年生を迎える会では、歌に合わせて1年生にエールを送りました。気持ちのこもった出し物をすることができました。
 その後、中山公園に行きました。人が多くなかったので、友達とのびのびと活動していました。
 保護者の皆様、お弁当や荷物の準備などご協力いただきありがとうございました。よい自然体験活動になりました。

校外学習

画像1画像2画像3
 5月9日(木)に,
太田川の安佐大橋付近へ校外学習に行きました。天気がくもりだったので、暑くなく活動日和でした。
 川幅や水温、川の流れの速さや生き物、石の形などについて二手に分かれて調べました。
 特に、生き物は、カニやコイ、タニシなどが多く見つかりました。
 中には、
 「運動場の砂と比べて、砂漠の砂みたい。」
と川辺の砂の感触を確かめていた子どももいました。
 教室に帰ってそれぞれが発見したことを共有し、学習を深めることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864