最新更新日:2024/06/27
本日:count up123
昨日:118
総数:232730
6月の主な行事     27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

3年 広島市発表会(社会科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちがまとめたもの

3年 広島市発表会(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは社会科の時間に
広島市について調べました

班ごとに決めたテーマに沿って
新聞 絵 ジャムボード等
自分たちが表現したい方法で
まとめていました

そして
班ごとに分担を決めて
みんなの前で堂々と
わかりやすく発表していました

自分たちが表現したい方法を
選ぶことができる3年生
かっこいいなと思いました

3年 筆算の仕方を考えよう(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 筆算の仕方を考えよう(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
いろいろな筆算の仕方を
考えていました

教室に入ったときは
115−94の筆算の仕方を
説明できるように考えていました

一のくらいは引くことができますが
十の位は引くことができません
こんな場合にはどうしたらいいのかを
これまでの学習を生かして
ノートに自分の考えを書いていました

3年 とびらの高さは何cm?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 とびらの高さは何cm?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 とびらの高さは何cm?(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
とびらの入り口の高さを
1mものさし二本を使って
はかる方法を考えていました

問題は
一本では届かないので
二本の物差しを重ねると
はかることができます

そして
重なっている部分は
20cmでした

3年生さんは
その重なりに注目して
扉の入り口の高さを
求めていました

3年 交差とびとあやとび(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 交差とびとあやとび(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
なわとびをしていました

体育館に入ったときには
「交差とび」や「あやとび」の
とび方のコツを知り
一生懸命に練習をしていました


3年 こまを楽しむ(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 こまを楽しむ(国語科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは国語科の時間に
「こまを楽しむ」の
学習をしていました

どんなこまがあって
どんな楽しみ方があるかという
問いに対する答えを
見つけて線を引いていました

3年 友だち屋(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 友だち屋(道徳)

画像1
画像2
3年生さんは道徳の時間に
「友だち屋」の学習をしていました

はじめは
「1時間百円」
と言っていたキツネが
帰るときには
「何時間でもただ」
と言ったのはなぜかを考えて
その理由をワークシートに
書いていました

3年 初めての毛筆(書写)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは
初めての毛筆の学習を
行いました

姿勢や筆の持ち方を知りました

学んだことを意識して
まず
いろいろな線を書きました

筆送りに慣れた後
「始筆」や「筆圧」等についても学び
繰り返し練習を行いました

3年 バージョンアップ!折り返しリレー!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 バージョンアップ!折り返しリレー!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 バージョンアップ!折り返しリレー!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
折り返しリレーをしていました

今回の折り返しリレーは
少しバージョンアップしていました

ケンパ ケンパで進むところもあれば
フラフープを回すところもありました

2年生さんは
一つ一つの課題をこなしながら
前へ前へと進んでいました


3年 即興でリズムダンス♪(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 即興でリズムダンス♪(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 本番!まぼろしの花!!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864