最新更新日:2024/06/26
本日:count up91
昨日:122
総数:232580
6月の主な行事     27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

3年 分母が10の分数(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
分母が10の分数と
小数の大きさについて
考えていました

ノートに数直線を書いて
分母が10の分数に対応する小数を
ノートに書きました

そして
1/10 と 0.1は
等しいことがわかりました

3年 グリーティングカード作り(外国語活動)

画像1
画像2
子どもたちの様子

3年 グリーティングカード作り(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 グリーティングカード作り(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 グリーティングカード作り(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは外国語活動の時間に
「グリーティングカード」を作っていました

前の時間に切り取った
色とりどりの
〇 △ □ ☆等の形カードをくふうして並べて
ツリーやプレゼント等を表現していました

あとは
渡す相手を思い浮かべて
メッセージを書きました

誰に渡すのかな・?

3年 ランタン作り〜PTC活動〜

画像1
画像2
画像3
3年生さんのPTC活動は
クリスマス型のランタンを
作りました

中からLEDライトを当てると
とてもきれいに光ります

3年生のPTA役員の皆様
計画・準備等ありがとうございました

3年 先生のまねをして(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 先生のまねをして(体育科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは体育科の時間に
準備体操をしていました

先生のまねをするのですが
簡単な技もあれば
難しい技もありました

難しい技の時には
「あっ 6年生がしてた」
と運動会の表現を思い出しながら
一生懸命に取り組んでいました

3年 This is for you.(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 This is for you.(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 This is for you.(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは外国語活動の時間に
「This is for you.」の
学習をしていました

まず
〇 □ △ ☆ 等の色や形を
英語で発音できるように
色形カードを使って
練習をしました

そして
その色形カードを形通りに
丁寧に切り取りました

次回
それらの形を使って
グリーティングカードを
作る予定だそうです


3年 空き容器の変身(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 空き容器の変身(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは図画工作科の時間に
「空き容器の変身」の
学習をしていました

色とりどりの粘土を使って
自分が作りたいものを
楽しそうに作っていました

みるみる
透明の空き容器が
すてきな作品に変身しました!

3年 小さな数で表すには(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 小さな数で表すには(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
動物園にいる大きな動物の体重を
小さな数で表すには
どうしたらよいかを学習していました

ぞうは6000キログラム
サイは3000キログラム
カバは2100キログラムです

こんな時には「t(トン)}という単位を
使うことを知りました
そして
「t(トン)」の書き方を知り
ノートに練習をしました

3年 児童集会まであと少し!

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 児童集会まであと少し!

画像1
画像2
画像3
3年生さんは金曜日に行われる
児童集会に向けて
準備をしていました

3年生さんは
校外学習で学んだことについて
クイズを考えました

クイズがわかりやすく
伝わるように
班で協力したり
互いに読み合ったりして
準備をがんばっていました

3年 重さの比べ方(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
重さの比べ方について
学習していました

どのようにしたら
物の重さをはかることができるのかを
考え発表し合っていました

3年 曲がり(書写)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは毛筆で
「曲がり」の練習をしていました

ゆくゆくは
「光」というお手本を
書いていくので
「曲がり」の部分がうまく書けるように
何度も繰り返して練習をしていました

3年 開脚とびと台上前転(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864