最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:128
総数:231069
6月の主な行事       13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

3年 中学年ブロック研究授業〜山小屋で三日間過ごすなら〜

画像1
画像2
画像3
3年2組の様子

3年 中学年ブロック研究授業〜山小屋で三日間過ごすなら〜

画像1
画像2
画像3
3年2組の様子

3年 中学年ブロック研究授業〜山小屋で三日間過ごすなら〜

画像1
画像2
画像3
3年2組の様子

3年 中学年ブロック研究授業〜山小屋で三日間過ごすなら〜

画像1
画像2
画像3
3年2組の様子

3年 中学年ブロック研究授業〜山小屋で三日間過ごすなら〜

画像1
画像2
画像3
3年生による中学年ブロック研究授業が行われました

3年生では
国語科の「山小屋で三日間過ごすなら」
という単元での授業研究を進めてきました

単元の目標は
〇比較や分類の仕方を理解し使うことができる
〇目的や進め方を確認して話し合い
 互いの意見の共通点や相違点に着目して 
 考えをまとめることができる
〇目的を意識して集めた材料を
比較したり分類したりすることができる
〇学習の見通しをもって
 進んで話し合いに参加しようとすることができる
です

この単元は3時間扱いの学習で
すでに1時と2時の授業については
ホームページにアップしているのでご覧ください

1時「山小屋で三日間過ごすなら」
  ↓  ↓  ↓
3年 学習の見通しをもつ 〜中学年ブロック授業研究〜


2時「山小屋で三日間過ごすなら」
  ↓  ↓  ↓

3年 考えを広げる話し合い 〜中学年ブロック授業研究〜


初めてのジャムボード
  ↓  ↓  ↓
3年 初めてのジャムボード!〜中学年ブロック授業研究〜

さて
今日は
3時「山小屋で三日間過ごすなら」です
今日の目標は
「目的や進め方を確認して話し合い
 互いの意見の共通点や相違点に着目して
 考えをまとめることができる」
です

まず
前の時間までの学習を振り返りました
話し合いでは互いに認め合うことが
大切だとわかりました
「認め合う」ということがむずかしかったけど
「ああそういうことか」
と言い合えることだとわかりました
また
話し合いは否定しないということも
思い出しました

次に
今日のめあて
「グループで話し合って
したいことや山小屋に
持っていくものを決めよう」
を確認しました
みんな丁寧にめあてをノートに書きました

次は
「考えをまとめる」話し合いの仕方
〇目的にそって大事なことの順番を考えること
〇より多くの人が大事だと考えたものを選ぶこと
について確かめました

「目的にそって」とは?
「大事なこと」とは?
「より多くの人」とは?
それぞれどういうことかを確認し合い
何が大切なことかを意識して
話し合いが始まりました

ここで
「ジャムボード」の登場です
前の時間にジャムボードで共有した
「したいこと」と「持っていくもの」を
グループのみんなで見ながら
持っていくものを
5つまでにしぼりました

川遊びがしたいから水着はいるね
あとは・・・・・・
星空観察をするには・・・
魚釣りをするには・・・
等と
目的にそって
みんなが納得できて楽しくなるように
話し合いを進めてまとめていました
もちろん
話し合いでもめる場合もありましたが
そんなときには最初に確認した
「話し合いの仕方」を思い出していました
そして最後には
代表者がみんなの前で
それぞれのグループの考えを説明をしました
まとめる話し合いがしっかりされていたので
どのグループの代表者も自信をもって
ジャムボードを示しながら
説明することができていました

今回3時間の学習の中には
たくさんの学ぶことがありました
「考えを広げる話し合い」では
みんなが意見を発表することができましたが
「考えをまとめる話し合い」では
互いの意見の共通点や相違点に着目して
整理することが難しいと感じていました
しかし
難しいと感じながらも
グループでしっかりと話し合い
「したいこと」と「持っていくもの」を
まとめ整理することができました
そんな難しいことを乗り越えて
話し合う時の大切なことを
しっかりと身につけることができました
今後の話し合い活動でも
生かせるといいなと思います

今回の単元は
3年生さんにとって
心がときめく教材だったようで
本当に山小屋へいけるのだと信じて
本気で「したいこと」と「持っていくもの」を
考えていました
だから
本当に山小屋へ連れて行ってあげたい
という気持ちにさせられました

さらに「ジャムボード」を使うことで
子どもたちの意欲が向上し
学習の見通しをもつことや
情報収集や比較分類整理等に
大変効果的に活用されました

3年生のみなさんと先生たちが作り上げた
ワクワク感満載のすてきな研究授業でした
ありがとうございました☆彡

研究授業をした
3年2組さん
3年3組さん
3年1組さん
の順番に写真をアップします


3年 スーパーマーケットのひみつ(社会科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは社会科の時間に
スーパーマーケットのひみつを
班ごとに調べて発表していました

いろいろな秘密を発見していて
先生は驚いていました

スーパーマーケットの見学も
控えているので
はりきっている様子でした

3年 考えを広げる話し合い 〜中学年ブロック授業研究〜

画像1
子どもたちの様子
画像2

3年 考えを広げる話し合い 〜中学年ブロック授業研究〜

画像1
子どもたちの様子
画像2

3年 考えを広げる話し合い 〜中学年ブロック授業研究〜

画像1
画像2
画像3
国語科「山小屋で三日間すごすなら」という単元で
授業研究をしています

今日は第二時で
「考えを広げる」学習をしました

前の時間までにノートに書きだした
山小屋でしたいことや持っていきたいものを
ジャムボードに打ちました

次に
班の人の考えを共有し
全員の考えを広げるために
互いに認め合い
話し合いを進めました
「○○がしたいから△△を持っていきたいです」等の
話型も提示されていて
一人一人が自信をもって
自分の考えを話していました

最後に
みんなの考えを分類整理しました
こんなときにジャムボードを使うと
付箋が動かせたり
丸で囲んだりすることを
とても簡単にできるので
効果的だなと思いました

そして何より
学習をしている子どもたちの姿が
意欲にみなぎっているのが
すばらしかったです1!

このような2時間の学習を終えて
いよいよ本番の第3時が研究授業となります

第3時については全クラス終了後
全クラスのホームページを更新します
楽しみにしていてください!!

3年 学習の見通しをもつ 〜中学年ブロック授業研究〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 学習の見通しをもつ 〜中学年ブロック授業研究〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 学習の見通しをもつ 〜中学年ブロック授業研究〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 学習の見通しをもつ 〜中学年ブロック授業研究〜

画像1
画像2
画像3
3年生さんは
国語科「山小屋で三日間すごすなら」という単元で
授業研究をしています

今日は第一時で
学習の見通しを立てました
単元のめあては
「山小屋で三日間すごすなら
 何を持っていくかを
班で話しあって決めよう」でした

条件は
食料 みず 着替え以外で
5つ持っていくことができる

目的は
〇ふだんできないことをする
〇自然と触れ合う
〇みんで思い出をつくる
でした

まずこの単元で
どのように学習を進めていくかを知り
ノートに丁寧にまとめました

そして
川遊び バーべキュー 花火 自然観察等
山小屋でできることやしたいことを
ノートに書きだしました

3年生さんはこの単元の学習を
とても楽しみにしている様子でした


3年 初めてのジャムボード!〜中学年ブロック授業研究〜

画像1
画像2
画像3
中学年ブロックの授業研究が始まりました

ICT機器を効果的に活用した授業研究を行うため
情報担当の先生が「ジャムボード」について
教えていました

タブレットの扱い方に
とても慣れている3年生さんで
先生の話をよく聞いて
操作していました

今日は「ジャムボード練習」として
1 ふせんの書き方
2 しりとり
を行いました

ふせんの書き方練習では
〇名前
〇好きな食べ物
〇夏休みの思い出 等を
「ジャムボード」に打ちました

1時間でしっかりと
「ジャムボード」をマスターした
3年生さんでした

3年生さんは
この「ジャムボード」の機能を活用して
国語科の授業研究をしていきますので

随時
ホームページにアップしていきます!!

3年 等号と不等号(算数科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは算数科の時間に
大きな数の大きさ比べをしていました

大きさ比べをして
大きい数に「>」と書いたり
同じ大きさだったら「=」
と書いたりしました

そして
最後にその記号の名前が
「=」は等号
「>」「<}は不等号ということを知り
ノートに丁寧にまとめました

3年 ちょきちょきシルエット(図画工作科)

画像1
3年3組の掲示板より
画像2

3年 ちょきちょきシルエット(図画工作科)

画像1
3年2組の掲示板より
画像2

3年 ちょきちょきシルエット(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんが図画工作科でつくった
「ちょきちょきシルエット」の作品が
掲示されていました

これは
正方形の色画用紙をはさみで切って
切った部分を反対にして
影のようにはる紙工作です

3年生さんは
「ちょきちょきシルエット」の面白さを知り
ワクワクしました
「はやくつくりたい!!」

そして
自分が作りたいシルエットを考え
楽しく作りました

作品からも
3年生さんの楽しい様子が
思い浮かびます


3年1組と階段踊り場の掲示板より

3年 「10000より大きい数」をあらわそう(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

3年 「10000より大きい数」をあらわそう(算数科)

画像1
画像2
3年生さんは算数科の時間に学んだことを
確認するための練習問題をしていました

問題は
「10000より大きい数」の
表し方や読み方です

3年生さんは
初めて10000の位を学習したので
確実にできるように
一つ一つの問題を慎重に
取り組んでいました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864