最新更新日:2024/06/21
本日:count up126
昨日:128
総数:232086
6月の主な行事   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

校内研究会(3年生)

 11月21日(月)に、校内研究会がありました。3年生の体育科授業で、「せかいへジャンプ!」を行いました。この単元では、短い助走から調子よく踏み切って遠くへ跳ぶことを通して、跳ぶ動き自体の楽しさや心地よさを味わい、意欲的に運動することをねらっています。
 今回の授業では、幅跳びの着地のポイントをみんなで確かめ合い、工夫された様々な場で練習に励みました。「ひざをやわらかく曲げたらいいよ。」「足のうらをしっかりつけたらきれいに着地できるよ。」など、お互いの動きを見合い、3年生なりの言葉でアドバイスをしていました。
 これからも、みんなで見付けた運動のポイントを意識しながら練習に励み、お互いの記録を伸ばしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

いよいよ明日、運動会です。(3年生)

 いよいよ、明日は運動会です。
 子どもたちは明日のために、一生懸命練習をしてきました。
 3年生の表現運動は、「GUTS!」です。1組レッド、2組ブルー、3組グリーン。色とりどりのフリンジを風になびかせ、力いっぱい踊ります。
 今年は、特に柔軟系の技に取り組み、ブリッジや片手バランスが揃うように頑張ってきました。
 息ぴったりの演技にご期待ください。温かいご声援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

1年生を迎える会、自然体験学習 3年生

画像1画像2
 1年生を迎える会では、3年生から歓迎のメッセージを、全員で発表し、「困ったことがあれば、3年生に相談してください。」という気持ちを全員で伝えました。
 そのあと、自然体験学習として、八木梅林公園に行ってきました。
 公園では、草花の観察をしたり、みんなで楽しく遊んだりし、子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。
 暑い中、長い道のりをみんな元気に歩きました。
 今後の学習活動に役立つことと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864