最新更新日:2024/06/28
本日:count up134
昨日:126
総数:232867
7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

2年 計算のくふう(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
計算のくふうについて
学習をしていました

例えば
7+18+2 の計算の場合
18+2を先に計算すると
簡単です

こんなときに
(    )を使うことを知りました

7+(18+2)のように
(    )を書くと
計算の順番が
18+2=20
20+7=27
というふうになり
簡単に計算することができます

だから
2年生さんは何か工夫することはできないかと
計算をする前にしっかり
考えることができました







2年 雨のうた(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 雨のうた(国語科)

画像1
画像2
2年生さんは国語科の時間に
「雨のうた」という詩の
学習をしていました

雨のイメージふくらませたり
雨の音を考えて
発表したりしていました

そして
「雨のうた」の詩を読んで
楽しいな おもしろいな
と思ったところを
友だちと話し合っていました




2年 お店の人の気持ちを考えて(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 お店の人の気持ちを考えて(生活科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは先日見学をさせていただいた
お店についての新聞づくりをしました

お店の人はどんな気持ちで
仕事をしているのか
仕事をするときの工夫はあるのか 等
取材をしたメモをもとに
班で協力して
新聞にまとめることができました

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 まどからこんにちは(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは図画工作科の時間に
「まどからこんにちは」の
学習をしていました

この単元では
「カッターナイフ」の使い方を知り
安全に切ることができるようにします

そこで
作品作りの前に
安全にカッターナイフを
使う練習を行いました

まっすぐな線
曲がっている線
星型の線
丸い線等
いろいろな線を切る練習をしました

たくさん練習をして
正しく安全に
カッターナイフを使うことが
できるようになりました

このような練習を経て
どこにどのようなまどをつけるかを考え
下書きをしました
そして
カッターナイフを使って
まどが開くように切りました

最後のしあげは
「まどからこんにちは」と
まどをあけたら何が見えるのかを想像して
思い思いに見えるものを
楽しく考えながら作ることができました

2年 はりきって!(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 はりきって!(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 はりきって!(音楽科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんも1年生さんと同じように
お客さんが来られた時
音楽科の学習をしていました

号車ごとに動物ビンゴを発表したり
鍵盤ハーモニカで「かっこう」を演奏したりして
かっこいいところをお客さんに披露しました

一生懸命に取り組んでいるところを
とてもほめていただきました

2年 もぐる!(体育科)

画像1
画像2
画像3

子どもたちの様子

2年 もぐる!(体育科)

画像1
画像2
画像3

2年生さんは体育科の時間に
水泳の学習をしていました

じゃんけんをして
負けた方がもぐったり
バディで手をつないで
一緒にもぐったりして
水慣れをしました

水に慣れてきたら
「ブクブク パッ!」
を意識しながら
もぐることができるように
練習をしました

2年  栄養教育実習最終日〜ベジタブルバスケット編〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年  栄養教育実習最終日〜ベジタブルバスケット編〜

画像1
画像2
画像3
「野菜のパワーを知って
 いろいろな野菜を食べよう」
という題材を使って野菜の働きを理解し
様々な野菜を進んで食べることができることを
目標として授業を行った実習生さんの
お別れ会をしました

このクラスでは
授業の題材に関連して
「ベジタブルバスケット」をしました
写真の通り
フルーツバスケットの応用版です

フルーツではなく
トマト
なす
ししとう
えだまめ
おくら
ピーマン
と野菜で担当を決めます

そして
真ん中に立った人がお題を出し
その野菜の人が席を移動します

学習で学んだことを
遊びの中に取り入れて
お別れ会をしたので
実習生さんたちにとって心に残る
会になったと思います



2年  栄養教育実習最終日〜おはしうんどうかい編〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年  栄養教育実習最終日〜おはしうんどうかい編〜

画像1
画像2
画像3
「めざせ!おはし名人」という題材を使って
はしを正しく持つことの良さを知り
正しいはしの持ち方を身につけることを
目標として授業を行った実習生さんとの
お別れ会をしました

このクラスでは
授業の題材に関連して
「おはしうんどうかい」を
していました
写真の通り
はしで何個つまめるか大会です

はしの正しい持ち方を知り
練習の成果を発揮する取組です

2年生さんは
授業で学んだことや
練習の成果を大いに発揮して
しっかりとつまんで
器に入れていました




6/30 栄養教育実習最終日〜給食室現場実習編〜

画像1
画像2
画像3
給食室での現場実習も
無事に終了しました

管理栄養士と栄養教諭
つまり
二刀流の実践力をつけるため
計画的に教育実習を遂行しました

教育実習期間中
栄養教諭の先生や給食調理員の先生方には
たくさんのご指導やご協力をしていただきました
ありがとうございました☆彡

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864