最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:86
総数:232972
7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

2年 通し練習〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 通し練習〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんも運動会に向けて
表現の通し練習をしていました

踊りも隊形移動も
完璧でした
あとは運動会になったので
たくさんの観客の中で
もてる力を大いに発揮するだけです

緊張すると思いますが
がんばってくださいね

2年 お手紙音読劇発表会(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 お手紙音読劇発表会(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 お手紙音読劇発表会(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 音作りフレンズ(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 音作りフレンズ(音楽科)

画像1
画像2
2年生さんは音楽科の時間に
「音作りフレンズ」の学習をしていました

家で集めた材料を使って
オリジナルの楽器を作る学習です

マラカス ギロ ギター
たいこ すず タンバリン 木琴等
知っている楽器を思い浮かべながら
どうしたら音が出るかな
もっといい音が出るにはどうしたらいいかな
等と考えながら思い思いに
オリジナル楽器を作っていました

2年 ダンスマスター♪〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 ダンスマスター♪〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 ダンスマスター♪〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんは先日の練習で難しかったところを
すっかりマスターしておどっていました

右回りと左回りでは
手が反対になるところが難しく
何度も何度も練習をして
リズミカルに自信を持って
おどることができるようになっていました

次は
隊形移動の練習ですね
がんばってください!!


10/10 運動会スローガン〜代表委員会〜

画像1
画像2
画像3
スローガン作成中

2年 しあわせな気持ちでまつ二人の気持ち(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 しあわせな気持ちでまつ二人の気持ち(国語科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
「お手紙」の学習をしていました

登場人物のがまくんとかえるくんは
二人とも幸せな気持ちで
手紙が来るのを待っていました

そのときの二人の会話を想像して
ノートに書いていました

2年 重点練習〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 重点練習〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
2年生さんは運動会に向けて
表現の練習をしていました

今日はちょっと難しいところの
重点練習をしていました

回る向きによって
手や足の動きが違うからです
いっしょにおどってみましたが
なかなかむずかしいです

そこでクラスごとに
練習するのを見合うことで
左右の動きをしっかりと
確認することができました

2年 教室の中にある直角(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 教室の中にある直角(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 教室の中にある直角(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
「直角」という言葉と意味を
学習しました

そこで
自分の三角定規の直角部分を使って
教室の中にある直角をさがしました

直角がありそうな
三角形や四角形に目をつけて
三角定規をあてて
直角かどうかを確かめていました

見つけた直角をノートに書き
直角のある三角形や四角形を
確認することができました

2年 親切にしたときの気持ち(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 親切にしたときの気持ち(道徳)

画像1
画像2
画像3
先日
2年生さんは道徳の時間に
「ぐみの木と小鳥」の
学習をしました

今日は
「自分が親切にしたときの気持ち」
について考えました

2年生さんは
タブレットを活用して
自分が親切にした経験や
その時の気持ちを書きました

そして
それをオクリンクで提出して
みんなで
「親切にしたときの気持ち」について
共有したり考えたりしました

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864