最新更新日:2024/06/28
本日:count up85
昨日:126
総数:232818
7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

2年 なかよし挙げ(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 なかよし挙げ(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間でした

まず
2年生さんは前の時間に学習した
「780」はどんな数であるかを
テンポよく答えていきました

今日の学習は
50+70の計算の仕方を考えました
2年生さんにとっては初めての学習で
「ガビーン!!」となる予定でした

しかし
2年生さんは
「わかるわかる」
「ガビーンじゃない」
と言いました

ところが・・・すぐに・・・
「説明がむずかしい・・」
という声が聞こえていて
本当の「ガビーン」をつかむことができました

2年生さんは自分の考えを
一生懸命にノートに書いていましたが
いざ発表の時になると少し心配になりました
そこで
ペアで話し合うことにすると
自信をつけた2年生さんは
「なかよし挙げ」
と言ってペアで仲良く発表していました

2年生さんは
何十 何百の計算は
10や100の束で考えると
答えを求められることがわかりました

2年 目・耳・心で聞く(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 目・耳・心で聞く(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
780はどんな数かを考えて
発表するところでした

たくさんの人が発表しましたが
驚いたのはそれだけではありません
聞く人たちの聞き方がとてもすばらしかったです
写真からもわかると思います

口田東小学校の合言葉
「目と耳と心を向けて聞く」が
とてもよくできていて感心しました
発表している人もうれしかったと思います

2年 100にへんしん!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 100にへんしん!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 100にへんしん!!(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間でした

今日は
「10を14こ集めた数はいくつ」
という問題を考えました

先生が
「何を使って考えたらいいでしょう」
と聞くと2年生さんは
「位取り表」
と言って机の中から取り出しました
そして
十の位に10の数カードを14枚置きました

すると2年生さんは
十の位取り表の下には
どう書けばいいのか困りました・・・

そこで2年生さんは
数カードを動かしながら考え
10は10こで100に
変身できることに気づきました



2年 おそろしいまぐろが・・(国語科)

画像1
画像2
画像3
 子供たちの様子

2年 おそろしいまぐろが・・(国語科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
「スイミー」という物語を学習していました

今日の学習は
おそろしいまぐろが登場する2場面です

すごいはやさで
ミサイルみたいにつっこんできたまぐろは
小さな赤い魚たちを
一匹残らず飲み込んでしまいました

逃げたのはスイミーだけ・・・

そんなスイミーの気持ちを
一生懸命に考えてワークシートに書いていました

2年 困った!10の位が10個!?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 困った!10の位が10個!?(算数科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 困った!10の位が10個!?(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
数とくらいのしくみについて
調べていました

位取り表に数カードを並べました
すると
1のくらいは 「3」
10のくらいは「10」
100のくらいは「5」
となりました

あれ?!
これはどう表したらいいのだろう・・・?
困ったな・・・

2年生さんは考えました
「10が10個で100だから
100にかえたらいい」
「その100は10の位ではなく
 100のくらいに置けばいい」等々・・・・
そして その数は
「603」になることがわかりました

2年 長さマスター(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 長さマスター(算数科)

画像1
画像2
画像3
授業の様子

2年 長さマスター(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間でした

「長さ」の学習を振り返り
力がついているか確認していました

竹ものさしを使って
1センチメートルや
1ミリメートルの長さを読んだり
実際に具体物の長さを測ったり
長さの読み方を説明し合ったりして
これまで学んできたことを振り返りました

2年 自由自在!フラフープ!!(体育科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは体育科の時間に
フラフープを使った運動をしていました

2年生さんは
腰で上手に回したり
ペアでフラフープパスをしたりと
自由自在に使って運動をしていました

2年 ようちゅうがさなぎになりました!

画像1
画像2
画像3
2年生さんが育てている
アゲハチョウのようちゅうが
さなぎになりました!

2年 新出漢字「魚」とスイミー(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 新出漢字「魚」とスイミー(国語科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

2年 新出漢字「魚」とスイミー(国語科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは国語科の時間に
「スイミー」という教材を学習しています

「スイミー」は海の中のお話です
まず新出漢字の「魚」を
読んだり書いたりできるように学習しました

「魚」には「さかな」「ぎょ」「うお」
という読み方があります
2年生さんは その読み方の言葉を
たくさん発表しました
そして
「魚」という字をとてもていねいに
書くことができました

さあ「スイミー」の学習です
今日は登場人物や主人公について
読み取りました

たくさんの登場人物を確認した後
主人公「スイミー」の様子を
しっかりとつかむことができました



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864