最新更新日:2024/06/19
本日:count up108
昨日:133
総数:231821
6月の主な行事    20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

合同体育(2年生)

 学校へ行こう週間中の合同体育の様子です。
 おうちの方がたくさん来られていたので、子供たちはいつも以上に張り切っていました。
 一生懸命頑張っている子供たちの姿は、とても気持ちの良いものです。
  
画像1
画像2
画像3

グループでの話し合い

 国語科〜みんなで話をつなげよう〜「そうだんにのってください」の学習の様子です。
 「主体的、対話的で深い学び」を目指すためには欠かせない活動の一つです。
 教科書のQRコードから、話し合いのやり方を動画で見ることができます。他の教科でもQRコードが記載されている単元がありますので、ご家庭でも一度ご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

2年生生活科(サツマイモ、いただきました!)

 先日収穫したサツマイモを、給食室でふかしてもらいました。
 自分たちで育てたサツマイモの味は格別だったことでしょう( ^)o(^ )。
画像1
画像2
画像3

第2学年PTC活動の作品

 今年度は新型コロナウイルスの影響で、PTC活動も限定されました。
 そこで、各自が手形を持ち寄り、メッセージとともに一つの作品に仕上げられました。
 担当された皆様、お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

秋見つけ 2

ドングリも何種類かありましたし、シンジュサンというとても大きな蛾もいました。
じっくり探すと、いろいろな秋が見付かりました。
画像1
画像2
画像3

秋見つけ 1

 楽しみにしていた、今年初めての校外学習(矢口が丘公園での秋見付け)に行ってきました。ドングリや落ち葉、栗の実など、秋を感じさせるものを思い思いに見付けました。
画像1
画像2
画像3

さあ、後期も頑張るぞ!

 子供たちも先生も、気持ちを新たにして後期がスタートしました。
 頑張るぞ!
画像1
画像2
画像3

教育実習生受入

 本日より11月9日まで、お二人の教育実習生を受け入れます。お二人とも本校の卒業生です。
 2年1組に西田 郁美先生、5年1組に山中 碧先生が入られます。
 後期始業式の中で挨拶された後、教室に上がられて自己紹介をされました。
 これから約1か月間、よろしくお願いします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864