最新更新日:2024/06/24
本日:count up113
昨日:71
総数:232366
6月の主な行事   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

1年 はこでつくったよ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 はこでつくったよ(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「はこでつくったよ」の
学習をしていました

家から持ってきた
たくさんの空き箱を使って
作りたいものを自由に
作っていました

自分の材料の中に
適当な材料がない場合には
友だちの材料の中から
イメージに合うものと
交換していました

保護者の皆様
たくさんの材料を集めていただき
ありがとうございました☆彡

1年 たねのプレゼント(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たねのプレゼント(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たねのプレゼント(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
たねのプレゼントをするための
ふくろを作りました

まず
だれにプレゼントするのかを決めて
絵やお手紙を書いていました

次に
周りを上手に切り取って
のりづけをして
ふくろづくりをしました

たねのプレゼント
喜んでもらえるとうれしいですね

1年 幼保小連携授業参観〜ようこそ口田東小学校へ〜

画像1
画像2
子どもたちの様子

1年 幼保小連携授業参観〜ようこそ口田東小学校へ〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 幼保小連携授業参観〜ようこそ口田東小学校へ〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 幼保小連携授業参観〜ようこそ口田東小学校へ〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 幼保小連携授業参観〜ようこそ口田東小学校へ〜

画像1
画像2
画像3
11月14日 火曜日
幼保小連携の授業参観を
行いました

ねらいは
来年度1年生になるみなさんが
1年生の授業風景を見学することで
小学校生活がイメージできるようにするためです

1年生さんは
園児のみなさんにいいところを見せようと
はりきってがんばっていました

また
園児のみなさんが
教室に入ってくるときや
出ていくときに
笑顔で手を振ったり
「ようこそ」
「いっしょにやろう」
「また会おうね」等と
話したりしていました

1年生さんはとても頼もしくて
少しお兄さんお姉さんの
顔になっていました

1年 見つけた秋でおめんづくり(生活科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

1年 見つけた秋でおめんづくり(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 見つけた秋でおめんづくり(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 見つけた秋でおめんづくり(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 見つけた秋でおめんづくり(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは午前中
矢口が丘公園へ秋見つけに行きました
今日は6年生さんといっしょではなく
1年生さんだけで出発しました
約50分間かかって
矢口が丘公園に到着しました

今日の目的は
たくさんの秋を見つけることでした
おちばやどんぐり
松ぼっくりや栗 等
袋いっぱいに
秋を見つけることができました

午後はその見つけた秋で
おめんづくりをしました

まず
先生の話をよく聞いて
おめんの土台を作りました
目の部分をくりぬくのが難しかったけど
山折りにして切ると
二つ穴が開きました
耳の部分にゴムをつけて
土台の完成です

この後は
自分が見つけた秋を
どのようにつけていこうかと
試行錯誤しながら
自分だけのお気に入りの
おめんをつくりあげました

がんばって作ったので
おうちに持って帰りたかったけど
一日乾かしてから持って帰ることになりました

1年生さんは今日一日
とっても楽しかったと思います
そして今日は
全ての活動が100点花丸でした
がんばりました!すごい!!

1年 でこぼこ はっけん!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 でこぼこ はっけん!(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「でこぼこ はっけん!」の
学習をしていました

粘土で小さなお団子をたくさん作り
それを持って学校の中にある
「でこぼこ」を探しに出かけました

「でこぼこ」を見つけると
粘土のお団子で型をとりました

学校の中にはいろいろな
「でこぼこ」があることがわかりました

1年 計算カードならべ(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 計算カードならべ(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは算数科の時間に
計算カードを机の上に並べていました

たくさんある計算カードをならべるのは
ちょっと大変そうだったけど
数のきまりを見つけると
コツをつかんだように
早く並べることが
できました

1年 みんなでなかよく(合同体育)

画像1
画像2
子どもたちの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864