最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:114
総数:232398
6月の主な行事   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

1年 音楽室でいい音をみつけよう♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 音楽室でいい音をみつけよう♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 音楽室でいい音をみつけよう♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 音楽室でいい音をみつけよう♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは音楽科の時間に
音楽室へ行きました

理由は
教室にはない楽器の
「いい音みつけ」をするためです

音楽室には
てっきん もっきん
電子オルガン クラビノーバ
大太鼓 小太鼓
シンバル ボンゴ
ピアノ グロッケン
ティンパニー シンバル
バーチャイム スレイベル等
初めて見る楽器が
たくさんありました

1年生さんは
楽器が悲しまないように
やさしく音を出しながら
その楽器のよさを調べていました

1年 おみせやさんごっこ(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 おみせやさんごっこ(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科に
学習したことを生かして
おみせやさんごっこをしていました

前半と後半に分かれて
おみせやさんとお客さんになって
お買い物をしました

おみせやさんは
「いらっしゃいませ」
「なにがよろしいですか」
「○○がおすすめです」
「○○円です」
「ありがとうございました」など

お客さんは
「こんにちは」
「○○を△こください」などと
言葉遣いに気をつけて
おみせやさんごっこを
楽しんでいました

児童集会の経験があるので
さらに上手にそれぞれの役割を
果たすことができました

1年 のってみたいな いきたいな(図画工作科)

画像1
画像2
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 のってみたいな いきたいな(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「のってみたいな いきたいな」の
学習をしていました

やってみたいことや
行ってみたいところ
そして
どんなのりものにのりたいか・・・等
想像をふくらませて
楽しい世界へ出発していました

のっているものや周りの様子等について質問をすると
うれしそうにお話をしてくれました
いっしょにそののりものにのって
その場所へ行ってみたいなと思いました

1年 ひきざんのお話問題(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひきざんのお話問題(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは算数科の時間に
ひきざんのお話問題を
つくる学習をしていました

教科書の絵を見て
ひき算になる場面を見つけて
ノートにお話を書くことがました

1年 外国の昔話を読もう(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 外国の昔話を読もう(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
「外国の昔話を読もう」の
学習をしていました

図書室で
自分が読みたい本を選んで
紹介する文章を書きました

登場人物や
面白かったところや
心に残ったところ等を
ノートに書くことができました

1年 もののなまえ(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 もののなまえ(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
「もののなまえ」の学習を
していました

一つ一つのなまえと
まとめてつけたなまえを
ワークシートに書きました

そして
隣のお友達に
自分が見つけた
もののなまえを
伝えることができました

1年 クリスマスリース作り(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864