最新更新日:2024/06/29
本日:count up12
昨日:86
総数:232971
7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

1年 いいところをみせよう!(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いいところをみせよう!(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いいところをみせよう!(音楽科)

画像1
画像2
画像3

学校はお客さんが来て
子どもたちの授業参観をすることがあります

この日も順番に教室を参観していると
1年生さんは音楽科の授業でした

お客さんにいいところをを見せようと
得意のダンスやリズムうちを
披露してくれました

ダンスはお客さんの方を向き
踊ってくれたので
お客さんも一緒に踊っていました

素直で元気な子どもたちの様子を参観されて
とてもほめていただきました

1年 なかよく たのしく(学級活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 なかよく たのしく(学級活動)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは係を決めて
活動をしていました

決まった係は
粘土
イラスト
なぞなぞ
工作でした

自分が活動したい係に入り
なかよく たのしく
取組を進めていました

1年 前へ進んじゃう・・・(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 前へ進んじゃう・・・(合同体育)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 前へ進んじゃう・・・(合同体育)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは合同体育の時間でした

クラスごとに整列して
いろいろな走り方を練習していました

まずは
全力で走って
ラインにタッチをしたら
走って戻る練習でした

1年生さんは全力で走り
ラインが近づいてくると
スピードを調節して
上手にラインにタッチし
折り返すことができました

次の課題は
スタート地点で
もも上げを10回して
ダッシュするというものでした

ところが
1年生さんは一生懸命に
ももを上げると前へ動いてしまい
そのまま大股で走り出しました

どの列も どの列も
どうしても前へ進むので
最後には「大股で走る」
という課題にかわりました

1年生さんは安心して
大股で走りきることができました


1年 たからものをかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たからものをかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たからものをかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たからものをかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たからものをかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たからものをかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たからものをかこう(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
図画工作科の時間に
自分のたからものを
絵に表していました

1年生さんは
自分にとってのたからものは
何だろう・・・?
と考えました

大切にしているもの・・・
ぬいぐるみやお人形
電車や車等々・・・

あと
家族やペットも
大切な存在だな・・・

1年生さんは
自分にとってのたからものを
一生懸命に考えて
画用紙いっぱいに描いていました


6/23 参観懇談会ありがとうございました

1年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

1年 つるがのびたよ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 つるがのびたよ(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
あさがおの観察をしていました

みんな
あさがおのつるが
支柱よりも長く伸びていて
うれしそうにしていました

そして
長く伸びたつるの長さを確認して
絵と文でかいていました

最後に
長く伸び出たつるをやさしく
支柱に巻き付けていました

1年 おってたてたら(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 おってたてたら(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「おって たてたら」の
学習をしていました

先生がどんな学習をするのかを
説明していると
自分たちもやりたいと
真剣にお話を聞いていました

そして
先生や1年生さんが見本を作って見せると
「すごい」
と作った人をほめたたえていました

1年生さんも
先生たちのように
集中して楽しい作品を
作りました
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864