最新更新日:2024/06/28
本日:count up79
昨日:126
総数:232812
7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

1年 みずあそびとすなばあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科で学習した
水遊びと砂遊びをしていました

今日は学年合同で行い
自分がしたい遊びを選んで
他のクラスの友達とも
一緒に遊びました

遊び方はすでに知っているので
今日はさらに遊び方を工夫して
楽しく遊ぶことができました

安佐北区PTA文化講演会

 清和中学校で、安佐北区PTA文化講演会が行われました。「自尊心を高める子ども支援の方法」というテーマで講演がありました。
 ご多用の中、PTA役員や委員の方に参加いただき、ありがとうございました。
画像1

1年 初めての運動場での練習〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 初めての運動場での練習〜運動会に向けて〜

画像1
画像2
画像3
1年生さんは初めて運動場で
運動会の表現の練習をしました

自分の場所をしっかりと覚え
元気いっぱいにおどっていました

1年生さんがすでに上手におどっているので
たくさんの先生が
「1年生すごい」
と話していました

詳しい様子は運動会当日を
楽しみにしていてください

1年 どちらがいおおい(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 どちらがいおおい(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは算数科の時間に
「どちらがおおい」の
学習をしていました

二つのペットボトルは
どちらが多く水が入るのか
考えました

そして
先生から調べる方法を聞き
班で役割分担をして
片方のペットボトルに入っている水を
もう片方のペットボトルの中に入れました

すると
少し水が残りました

ということは・・・

どちらが多いのかな・・・?

1年 やめなさいよ(道徳)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは道徳の時間に
「やめなさいよ」の学習をしていました

よくないと思うことを見たときに
どうすればよいかを考えました

そして
自分がしたらいいと思ったことを
した時の気持ちも考えました

自分の経験を振り返り
どんな気持ちだったかを
みんなにわかるように
発表していました

1年 みんなで初ダンス♪(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは運動会に向けて
教室で動画を見ながら
ダンスの練習をしてきました

すでに
振付を覚えている1年生さんが多く
向きをかえることも上手になりました
何より
笑顔いっぱいで一生懸命に
おどっているのがすてきです

体育館で
初めて1年生みんなで
ダンスをおどりました

すると
大きくかっこよく
おどることができていたので
体育館にいた先生たちは
とてもほめていました

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

動物科学館で、色々な体験をしたり、写真を見たり、クイズをしたりしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

楽しみにしていた、お弁当の時間です。
ご多用の中、朝早くから準備ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

飼育員の方から、テンジクネズミとウサギについて、色々教えていただきました。お話の後、質問にも答えていただきました。
画像1
画像2

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

動物を楽しく見てまわっています。
画像1
画像2

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

動物を楽しく見てまわっています。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

広島市安佐動物公園に着きました。入ってすぐの猿山の前で記念撮影をしました。これから、動物を見学します。
画像1
画像2
画像3

1年生 校外学習(広島市安佐動物公園)

楽しみにしていた校外学習の日がやってきました。天候にも恵まれ、楽しい1日となりそうです。
先生の話を聞いて、バスで出発しました。
画像1
画像2
画像3

9/27  低学年ブロック校内研究授業(算数科)

画像1
画像2
画像3
1組さんの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 いろみずあそび(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864