最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:118
総数:232615
6月の主な行事     27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

1年 学校へ行こう週間

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 学校へ行こう週間

画像1
画像2
画像3
11月22日の体育参観日より
学校へ行こう週間が始まりました
今年度も参観人数の制限を行う等の
感染対策を講じながら開催しています
ご協力に感謝いたします

今週はご多用の中
3.4時間目の授業を
参観していただきます
体育参観日に引き続き
子どもたちの頑張る姿を
じっくりご参観ください
よろしくお願いいたします

さて
1年生さんは図画工作科の
「おはなしからうまれたよ」
の学習をしていました

1年生さんは
国語科の時間に学習した
「くじらぐも」のお話から
想像したことを発表していました

まず
くじらぐもを大きく描いて
自分が想像した様子を
絵に表していました

おうちの方が来られているので
はりきって自分が想像したことを
発表している1年生さんでした
うれしかったですね!

ご参観ありがとうございました!!

1年 体育参観前日練習

画像1
画像2
画像3
1年 体育参観前日練習

1年 体育参観前日練習

画像1
画像2
画像3
1年 体育参観前日練習

1年 体育参観前日練習

画像1
画像2
画像3
1年 体育参観前日練習

1年 すずめが ちゅん♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 すずめが ちゅん♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは音楽科の時間に
鍵盤ハーモニカの練習をしていました

練習しているのは
「すずめがちゅん」
という歌です
1番はすずめ 2番はこぶたがでてきて
お庭で遊んでいるという歌です

階名では
ドレミドソソソ
レレレ レレレ
ドレミドソソソ
ファファミレド
となります

1年生さんは鍵盤ハーモニカを
吹くときと吹かないときの
メリハリをつけて
一生懸命に練習をしていました

1年 クラスごとに発表!(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 クラスごとに発表!(体育科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは体育参観日に向けて
練習しているダンスを
クラスごとに発表していました

1年生さんはもうすでに
前で先生がお手本をしなくても
堂々とかっこよく自信をもって
おどることができていました

クラス発表が終わると
他のクラスのお友達が
よかったところを伝えていました


1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ひらひらゆれて(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは図画工作科の時間に
「ひらひらゆれて」の学習をしていました

1年生さんは
ゆれるときれいなかざりを考えて
ハンガーのようなものに
取り付けていました

ハンガーのようなものは
丸い小さな穴が開いていて
そこに色とりどりの
ビニールひもを通して結んでいました

丸い小さな穴をあけて
出てきた丸い小さなダンボールを使って
飾りをつくって
つけている人もいました

1年生さんは
いろいろな工夫をして
ひらひらゆれると
きれいな飾りが完成しました

1年 しらせたいな みせたいな(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 しらせたいな みせたいな(国語科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは国語科の時間に
「しらせたいな みせたいな」
の学習をしていました

自分がしらせたいものの絵と
見つけたことをかいていました

絵の周りに矢印をして
見つけたことをくわしく
かいていました

1年 タブレット練習

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 タブレット練習

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 タブレット練習

画像1
画像2
画像3
情報担当の先生が
タブレットの使い方を
教えてくれました

今日の学習予定は
オクリンク
QRコードの読み込み方
ムーブノート等
の使い方です

1年生さんは
今日書いた連絡ノートを撮影し
その写真をオクリンクで
提出していました
提出された連絡ノートは
全員電子黒板にうつし出されました

あとで
情報担当の先生に
1年生さんの様子を聞くと
日頃からタブレットを活用しているので
とても上手でした
と話していました

1年 もっとたかく もっとたかく(国語科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864