最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:118
総数:232609
6月の主な行事     27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)  7月の主な行事   1日(月)本日より夏期日課  3年校外学習(公民館)   2日(火)スクールカウンセラー相談日   口田中学校職場体験〜4日   8日(月)学校司書来校〜12日   大掃除週間   9日(火)6年2組以外4時間授業   スクールカウンセラー相談日   5年1組訪問給食   11日(木)2年校外学習(公民館)   12日(金)避難訓練(不審者対応)  5年2組訪問給食   16日(火)スクールカウンセラー相談日   5年3組訪問給食   18日(木)登校指導   19日(金)学校朝会  給食終了   20日(土)夏季休業   22日(月)教育相談(希望者)   

1年 自分の好きなもの(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 自分の好きなもの(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

1年 自分の好きなもの(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは自分の好きなものを
絵に表していました

自分の好きなものを発表し合い
たくさんの好きなものが出てきました

果物
ケーキ
ピザ
昆虫
カープ 等
好きなものを画用紙にいっぱい描いて
色もしっかりと塗っていました

1年 体育参観の練習

画像1
画像2
画像3
練習の様子

1年 体育参観の練習

画像1
画像2
画像3
体育参観は延期になりましたが
1年生さんは体育参観の練習開始初日に
ダンスの練習をしていました

1年生さんはステップの練習を頑張っていました
難しかったステップは
「ボックス」と言われるステップでした
先生が手で足の動きを示してくれるのを
しっかり見て練習をしていました

クラスごとにそのステップを見せ合うときには
かなり上手になっていました

体育参観は延期になりましたが
リズムよく動くことができるようになりました

1年 先生だいじょうぶ?(道徳)

画像1
画像2
画像3
役割演技の様子

1年 先生だいじょうぶ?(道徳)

画像1
画像2
画像3
1年生さんはもっとお友達と仲よくなるために
いろいろな場面での自分の行動を考えていました

例えば
みんなで長縄跳びをしている時に
なかなか入れず困っている人がいたら
自分はどうするかな・・・? 等
学校生活でのいろいろな場面について
一生懸命に考えました

最後に
実際にやってみることになりました
場面は先生が転んで泣いている場面です

始まりました

先生が痛そうにしていると
1年生さんは そばにやって来て
「だいじょうぶ」
そして
「いっしょに保健室へ行こう」
とやさしく声をかけていました
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864