最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:174
総数:294175
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

ぴょんぴょんタイム2・4・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 快晴の中、ぴょんぴょんタイムを行いました。以前と比べてどの学年もスムーズに跳ぶことができていました。計測係の体育委員の5年も責任をもって取り組んでいました。

6年生 寒さに負けず活動中〜サッカー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、サッカーの学習に取り組んでいます。「コートを広く使いながら試合をしよう」をめあてに行いました。2つのゴールを作りシュートを決めやすいように場を設定しました。子供たちは、どちらから攻めるか、またどこにいたらパスをもらいやすいかを考えながら学習を進めていました。

6年生 学年体育長縄

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は学年で長縄を行い、記録を伸ばすためにクラス一丸となっていました。さすが高学年テンポよく次々に跳んでいました。授業の後半に記録をとると、周りのクラスの刺激を受けてたくさん回数が伸びたクラスもありました。
 長縄の記録会(長縄ギネス大会)がとても楽しみです。

5年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は跳び箱運動を行っています。一人一人が課題に応じた場で意欲的に学習を進めています。技をするだけではなく、友達の技を見て、積極的に温かい声かけもできていました。今日は台上前転を主に行いました。

特色ある教育実践校公開研究会(体力向上)2

 授業後には,広島市教育委員会指導第一課指導主事をお招きし,協議会及び指導・助言の時間としました。
 協議会では,活発な協議の後,様々な感想やご意見をいただきました。また,指導主事からは,授業改善のためのポイントを多角的にご示唆いただきました。明日からの実践に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特色ある教育実践校公開研究会(体力向上)

 12月15日(木)公開研究会を行いました。5年生の体育の授業を公開しました。「体つくり運動」の単元で「自己の心と体力に応じて,一定のペースで走ることができるコースを選択する。」を本時の目標にし,本校の研究テーマ「主体的に考え,他者と交流しながら高め合う児童の育成」とも関連付けながら研究を進めてきた一端を参観していただきました。
 BGM,友達の応援,ペース配分に対する助言の声,
「ちょっと早い!」
「ゆっくり!」
など様々な応援の中で走る児童は,主体的に学習している姿でした。タブレットでラップタイムを測り,声をかけることも考えを伝える大切な学習となりました。持久走を楽しく取り組むという意味でも成果があったと思います。
 今後,シャトルランを再測し,春からどれくらい向上しているかの検証も進めていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体つくり運動「体力を高める運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、体つくり運動「体力を高める運動」の持久走に取り組んでいます。持久走は、全国的に苦手な児童が多い運動です。生涯スポーツに関心がもてるように、活動の仕方や場、環境を工夫しています。
 キーワードは、「一定のペース」、「心地よいペース」、「友達との協力」です。
 第1時では、心拍数と運動の関係について学習し、持久走を行いました。

 〜児童の振り返り〜
・激しい運動をすると心拍数が増えるのだと分かった。
・心拍数が上がりすぎたので次は、ペースを調節して走りたいです。
・緊張したけど思ったより一定のペースで走れてうれしかった。
・最後の方、ペースが遅くなったので、最初のペースを落とすようにする。
・友達に応援してもらったら「またがんばろう」と思えた。

6年生 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、マット運動が終わり「走り高跳び」の学習がスタートしました。今日は初めての学習だったので、学習の流れ・目的を確認し、ゴム紐をバーにして跳んでみました。
 振り返りで感じた困り感を今後の学習に生かしていきます。
 4つのポイント「助走・踏切・空中姿勢・着地」に絞り、スモールステップで学習を進めます。

第6回体育朝会 〜自分の記録・学年の記録にチャレンジ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週に続いて、インターバルなわとびを行いました。
今日のめあては、「自分の目標回数を決めて跳ぼう」です。

取組を始めて一週間がたちました。休み時間もなわとびを取り組んでいる児童がいるので、先生とてもハッピーな気持ちです。自分の目標回数が突破できたら、学年の目標回数にチャレンジ。
自分の体力アップするのはもちろん、運動する楽しさを感じてもらえたらと思います。頑張ろう口田っ子!!


第5回 体育朝会〜九九のリズムにのって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(木)に体育朝会を行いました。運動会も終わり新たな取組を始めました。
 持久力を高めるために九九の歌に合わせて、跳ぶ・休む・跳ぶ・休むを繰り返すインターバルなわとびに取り組んでいます。

 休み時間や体育の時間に行い、児童の体力アップにつながればと思います。

口田小学校〜持久力を高める取組〜

画像1 画像1
 口田小学校では、持久力を高める取組としてなわとび運動を取り入れています。人気キャラクターの九九の歌に合わせて、リズムよく跳びます。持久力はもちろん学力も効率よく伸ばせていくことができたらと思っています。がんばろう口田っ子!

6年生 保健体育の学習「薬物乱用防止」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさんと「薬物乱用の防止」について学習しました。テレビやネットニュースなどでよく耳にする人も多くいました。いろいろな考え方があると思いますが、麻薬や覚せい剤に手を出すことは、例えるなら「死神に魂を売る」行為であると先生は思います。
 おうちの人はもちろん先生たちも「みなさんには幸せな人生を歩んでほしい」と思っています。薬物乱用は、みなさんの頑張ってきた努力や将来たくさん感じることであろう幸せを一瞬でなきものとします。
 みなさんの学習の感想を熟読しました。今日学んだことを11月2日の薬物乱用防止教室でさらに生かしほしいです。
 たくさんの質問も書いてくれました。また、体育通信で先生なりの思いを伝えたり、質問に回答したりします。不安なことや疑問があればいつでも聞きに来てください。

※写真は、1年生の給食の準備をする6年生。今では、1年生も自分たちで準備ができています。ありがとう6年生。

1年生 くじらぐも現る

画像1 画像1
 体育の授業中にくじらのような雲。担任の先生が気づかれて国語の授業の「くじらぐも」と関連付けていました。「てんまでとどけ1・2・3」と雲を見ながら言っていました。素敵な光景でした。

5年生 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、運動会後走り幅跳びの学習をしています。「助走・踏切り・空中姿勢・着地」の4つに視点を当てて学習を進めています。チームで活動し、仲間への温かい声掛け・アドバイスも大切にしながら学んでいます。

6年生・5年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の体育館体育では、マット運動をしています。「タブレットの動画機能」を活用しながら、友達の運動の良いところや運動のコツを見付けながら実施しています。
 また、5年生に6年生のお手本動画を見せ、「さすが、6年生だね。みんなもやってみたい?」と聞くと、笑顔満点で「やってみたい!!」と反応しています。クラス・学年は違いますが、つながりも意識しながら学習しています。

明日は運動会〜全力のみなさんの姿をとどけよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、いよいよ運動会。最高の口田っ子のみんなと最高の思い出を作りましょう。

 「全力で 力を合わせる 口田っ子」

※ 写真は、前日準備の様子です。6年生のみなさんありがとうございました。

6年生 This is the leader Kuchita elementaly school

画像1 画像1
画像2 画像2
 これが口田小学校のリーダーです。
 あなたたちは、口田小の顔です。
 いつもありがとう。

5年生 立ち姿に魅了

画像1 画像1
画像2 画像2
 構えのポーズから魅了されること間違いなし。
 自信に満ちた一人一人の踊りは鳥肌ものです。

4年生 動きも心も一つに

画像1 画像1
画像2 画像2
 一生懸命当たり前。そろえること当たり前。フラッグの振り振り方がピカイチな4年生。

3年生 華麗なダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
 華やかな姿に、華やかなダンス。決めポーズがとてもかっこいい3年生。これが前半グループのリーダーです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

口田っ子

PTAより

非常災害時の対応について

シラバス

いじめ防止

学校経営計画

インフルエンザに関する報告

広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402