最新更新日:2024/06/19
本日:count up107
昨日:399
総数:753805

令和6年4月26日(金) 朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の読書の準備をします。

どの学年も、静かに読書が始まります。

令和6年4月26日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に引き続いて、立ち止まって丁寧なあいさつをしてくれる人、しっかり顔を見てあいさつしてくれる人、さわやかな声であいさつしてくれる人、素敵な人がたくさんいます。

今日もがんばろう!と思えるスタートです。

令和6年4月26日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度が始まって、3週間が経ちました。
明日からは、3連休です。

新しいことが始まった疲れもたまっていると思います。
しっかり休む3連休になるといいですね。

ちなみに、今日は、満月です。
夜空を見上げながら、4月を振り返ってみるのもいいかもしれません。

令和6年4月24日(水) 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年道徳の授業を行いました。

今年から中学校生活を始める1年生は、「クリーン大作戦」として掃除について考えました。
今年初めて先輩になった2年生は、「よい先輩とは、よい校風とは」について考えました。
最終学年として今年1年自分の進路について考えていく3年生は、曼荼羅チャートを使って、なりたい自分、将来の自分について考えました。

自分たちで考え実践していくことで、よりよい翠町中学校ができあがっていきます。

令和6年4月23日(火) 保護者懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から希望者による保護者懇談を行っています。

今年度が始まってから早くも2週間近くたちましたが、学校の様子や家庭の様子などを保護者の方と担任で話をしました。短い時間でしたが、有意義な時間になりました。ありがとうございました。

令和6年4月23日(火) 聴力検査(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の聴力検査を図書室で行いました。

検査している人はもちろんですが、待機している人も静かに待つことができ、検査することができました。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会に向けての学級討議の時間も終わりに近づいています。

放送室も和やかな雰囲気になりました。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問や賛成の理由など、しっかり意見を出し合います。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて 5

討議をしています。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
討議をしています。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて 5

画像1 画像1
画像2 画像2
ここでも、3年生が操作してくれている姿が見られました。
頼もしい限りです。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に取り組んでいます。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にもなると、テレビの操作などもお手のものです。
頼りになります。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Wi-Fiがつながりらない学級などがあり、急遽、テレビで行うことになりました。

タブレットが見られる生徒は、タブレットで、そうでない生徒は、テレビに注目していました。

急な変更に対応した生徒会執行部の皆さん、さすがです。
また、テレビになっても、前向きに取り組んでくれた皆さん。
みんな、素敵です。

令和6年4月17日(水) 生徒総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目の学活では、生徒総会にむけて、学級討議を行いました。
放送室から、生徒会執行部が丁寧に説明していきます。

令和6年4月16日(火) 新しい取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終わりのチャイムが鳴るころには、拍手が起こりました。

緊張もほぐれ、仲良くなって、ハイ!チーズ!

令和6年4月16日(火) 新しい取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、この時間も終盤です。

令和6年4月16日(火) 新しい取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話す人も、安心して笑顔で表現できています。

令和6年4月16日(火) 新しい取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話す人のほうを向いて、温かい雰囲気で聞いています。

令和6年4月16日(火) 新しい取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、すでに、わきあいあいとしている班もありました。
やはり、1年間ともに過ごしていると違いますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

シラバス

部活動

生徒指導

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448