最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:109
総数:219121

租税作品表彰式

 11月14日(月)イオンモール広島府中で、租税作品表彰式がありました。
 本校6年生が代表して出品し、「海田間税会会長賞」など受賞しました。
 当日は6年生代表児童が立派に賞状を受け取ってきました。
 作品はイオンモール広島府中に展示されていますので、ぜひご覧ください。
画像1

避難訓練(地震・火災)

2時間目に、地震が発生し、給食室から出火したという想定で、避難訓練を実施しました。
安芸消防署の消防士の方にも来校していただき、みんなの避難について指導していただきました。
先日の韓国での事故を思い出しながら、「おはしも」の「お」押さないことの大切さについても指導していただきました。
画像1
画像2

3年ぶりの土曜参観日

 コロナ禍により2年間実施を見送っていた土曜参観日を「学校へ行こう週間」最終日に実施しました。
 平成17年に起こった悲しい事件を風化させず、今なお子どもたちの命を守るために続けている集団下校、地域の見守り活動の意義について再認識することを目的とした「命の輝きの集い」を体育館で実施しました。
 図書室では第3回学校運営協議会を実施し、2校時に授業参観していただきました。
 4校時にはPTA主催のPTAクイズ大会があり、学校の先生や地域にまつわる問題や〇×クイズなど出題を工夫されており、とても盛り上がりました。
 コロナ対策で何かと不自由な場面もあったと思いますが、多くの保護者の方に来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2

あいさつ週間

今週は生活美化委員会主催の「あいさつ週間」です。本校のあいさつに関する課題である「目を見てあいさつすること」に着目し,あいさつ運動やポスターによる啓発など,児童が計画・準備・実行しています。今日も朝から気持ちの良いあいさつが響いていました!
画像1
画像2
画像3

机といすを寄贈していただきました

広剛産業久保様より、机3脚といす6脚を寄贈していただきました。
ふれあい教室で学習する時に使いたいと計画しています。
寄贈式では、児童会代表の児童がお礼の言葉を述べました。
画像1
画像2

修学旅行2日目(12)

画像1
めかりSAで帰り1回目のトイレ休憩です。クラス写真も最高の天気で撮れました!

修学旅行2日目(11)

画像1画像2画像3
いよいよキッザニアの時間も終わり、学校に戻ります。

修学旅行2日目(10)

画像1画像2画像3
お昼もおいしくいただきました。

修学旅行2日目(9)

画像1画像2画像3
キッザニア、大満喫しました!

修学旅行2日目(8)

画像1画像2画像3
将来どんな仕事につこうか思案中です。

修学旅行2日目(7)

画像1画像2画像3
自分を開放してたくさんの職業体験ができています。

修学旅行2日目(6)

画像1画像2画像3
みんな楽しんでいます!

修学旅行2日目(5)

画像1画像2画像3
キッザニアの様子です。素早く行動したおかげで他の団体さんより早く来れてたくさん体験できています!

修学旅行2日目(4)

画像1画像2画像3
キッザニアに到着しました!テーマパークに来たかのような熱気と盛り上がりです!

修学旅行2日目(3)

画像1画像2
退館式を行いました。ここでも集合時刻をしっかり守って行動できました。いざ、キッザニアへ!

修学旅行2日目(2)

画像1画像2画像3
検温もみんなクリアして、美味しく朝食をいただきました。もうすぐキッザニアに出発です!

修学旅行2日目(1)

画像1画像2画像3
全員5分前にそろって朝食開始です。いい2日目のスタートです!朝も食事係の出し物で盛り上がりました!パワー!

修学旅行1日目(10)

画像1
お風呂に入ったら班長会です。1日のことをしっかり振り返り、明日の連絡を班員に伝えます。1日目おつかれさまでした!

修学旅行1日目(9)

画像1画像2画像3
出し物の続きです。美味しすぎて夕食の写真を撮り忘れました。食後は旅館の方へ感謝のメッセージを書きました。

修学旅行1日目(8)

画像1画像2画像3
1日目の夕食です。食事係さんによる出し物も声を出さずに盛り上がりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601