最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:104
総数:168461
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

7月14日(水)自分の課題に向かって

画像1 画像1
 ひまわり学級では、一人ひとりの課題を一生懸命取り組んでいました。文字を丁寧になぞったり、しっかり力を入れて色をぬったり、五七五を考えたりしていました。

7月12日(月)今日の新町っ子 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級の自立活動の時間です。スリー・ビンゴゲームやはんにんをつかまえろ!ゲームをしました。一人ひとりめあてをもって取り組み、最後にふり返りをしました。めあてにそってルールを守って楽しく活動できたようです。

7月9日 今日の新町っ子 たんぽぽ・ひまわり

画像1 画像1
 給食時間です。みんな前を向いて静かに黙食をしていました。
 とっても上手にできていて感心しました。

7月7日(水)ひまわり学級 読み聞かせ

 今朝は、ひまわり学級で図書ボランティアの松井さんに読み聞かせをしていただきました。本日の絵本は、「ねこすけくん なんじにねたん?」「ねこすけくんが ねているあいだに・・・」の2冊です。

 みんなはきのうなんじにねたん?ねこすけくんのあたまのなかのひつじのネルくんはおこっているね。なんでかな?
 松井さんのやさしい語りにお話の世界に入り込んで静かに聞き入る子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火)見てみて!すてきでしょう?

 ひまわり学級の廊下の掲示版には、夏の季節を感じる作品がいっぱいで、通る人の目を楽しませてくれています。
 力を合わせてつくったんだよ。みんなも見に来てね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)高先生と仲良くなろう 2

 クイズでは、正解した高先生に大きな丸をあげました。
 折り紙で紙飛行機も上手に作って飛ばしました。
 最後は、サプライズのプレゼントわたしです。心を込めて作ったプレゼントに高先生も感激!「今日は、とてもうれしかったです。これからも仲良くしてください。」の高先生の言葉にみんな大満足の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)高先生と仲良くなろう 1

 ひまわり学級に高先生を招いて、仲良くなろう会をしました。一人ひとり今日頑張るめあてを確認して取り組みました。
 まずは、体操です。動物ヨガでいろいろな動物の動きをまねっこしました。上手にできているでしょう?
 体をしっかり動かした後は、自己紹介です。「自己紹介の内容を後からクイズにするのでしっかり聞いておいてください。」と言われ、高先生も一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)ことばあそびをしよう

 今日は、たんぽぽ学級のみんなで「わたしはだれでしょう?」クイズをしました。全員が交代でクイズを出し、答える人たちは、制限時間いっぱい答えに迫るための質問を考えました。
 お友達の質問で「あっ、わかった!」とうれしそうに目を輝かせ、やる気いっぱいの子供たち、次々と質問したり答えたりしていました。「話を最後まで聞いて質問したり答えたりしよう。」のめあて達成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600