最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:47
総数:167323
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

5月19日(木)聞いて、考えを深めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の国語科では、友達の話の内容を捉えて、自分の考えをまとめたり深めたりする学習を行っています。今日は、スポーツ観戦は、現地で行う方がよいか、テレビで観戦する方がよいかについて、自分の立場をはっきりさせて意見を聞き合いました。

5月16日(月)学級目標を決めよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学級活動の時間です。今日は、学級目標をみんなで考えました。まずは、何のために学級目標が必要なのか考えてみました。クラスがよりよくなるため、一致団結するため、目標があるからがんばれるなど様々な意見がでました。
 「最高なクラスにしたい!」というみんなの思いから、最高なクラスとはどんなクラスか考えました。たくさんの意見が出てよい話合いとなりましたが、時間がきてしまったので、次回の学級活動の時間に決めたいと思います。

5月10日(火)漢字の組み立てを意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の書写の学習です。今日は、「湖」という漢字を組み立てを意識して書きました。左・中・右の間隔を狭くしたり、上・中・下の部分を平たくしたりして、バランスを考えながら書いていました。落ち着いて集中して取り組む6年生です。

5月6日(金)国の政治のしくみと選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科では今、「国の政治のしくみと選挙」の学習をしています。今日は、選挙の投票率を年代別に表したグラフを見て、気付いたことや自分の考えをまとめ、グループで意見交流をしました。若者の投票率が下がってきていることから、10代、20代の若者の政治への関心がないなどの問題点を指摘し、有権者になったら、政治について学んで投票したいなど、自分なりの考えを伝え合っていました。

1年生・6年生 ペア顔合わせ

今日は,1年生と6年生のペア顔合わせがありました。これから1年間,いろいろな場面で一緒に活動していきます。今日は、大休憩の時間に,一緒に遊びました。
「小さくてかわいい!」「何して遊ぶ?」などの声があちこちから聞こえてきました。みんな優しいお兄さん,お姉さんの顔をしていました。1年生と出会って,最高学年としての自覚がさらに高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、6年生の児童を対象に文部科学省の2022年度全国学力・学習状況調査を行いました。今回は、国語科、算数科に加え4年ぶりに理科も実施となりました。また、学習意欲や生活習慣などについての質問紙調査もありました。児童は、少し緊張した様子でしたが、集中して一生懸命取り組んでいました。

4月14日(木)6年生 参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の参観授業の様子です。算数科の線対称の学習をしていました。

4月7日(木)令和4年度1日目 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい学年、新しいクラスの様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600