最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:134
総数:167850
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

6月23日(水)長い長さをはかって表そう

 今日は、算数科で距離や道のりの意味を確かめ、長さを表す単位「キロメートル(km)」について学習しました。キロメートルの書き方や単位関係をについて理解を深めたあと、適用問題に取り組みました。「できた!」「わかったよ。」と思わず声が出るほど意欲的な子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)風やゴムの力

 3年生の理科の学習です。身の回りに見られる現象をもとに、力と物が動く距離に着目し、風の強さと帆掛け車の動く距離について予想し、実験しました。
 理科室で学習するのが初めての3年生です。丸いすにも上手に座って集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)遊び歌めぐり

 3年生の音楽科で遊び歌めぐりをしました。まずは、前時で習った「十五夜さんのもちつき」の手合わせです。とても上手にもちつきができていましたよ。
 次に、様々な手合わせ歌で遊び、遊びながら歌う曲が世界にもあることを知り、5つの曲を鑑賞しました。「どの曲がどこの国の音楽か当ててください!」と曲を聴いて国を当てるクイズをしました。日本や世界の歌を聴いて、リズムやメロディーの生み出すよさや面白さを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(木)3年生 社会科

 広島駅のまわりの様子を調べようをめあてに、駅の周りの様子や鉄道、その他の乗り物などについて地図や教科書で調べました。「カープの試合があるときは、どうやってマツダスタジアムまで行くのかな?」など利用する身近な交通機関などについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600