最新更新日:2024/06/13
本日:count up59
昨日:104
総数:168515
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

2月20日(火)2年 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、広島市交通安全対策係の方にお越しいただき、自転車の安全な乗り方やきまりについて学習しました。自転車はどこを走るのが正しいのか、イラストの場面における危ないところはどこかなどを、クイズ形式で楽しく学ぶことができました。また、自転車に乗るときに大事なことは、「止まる」、「安全確認をする」ということがよく分かりました。最後に、自転車の乗り方のビデオを見て、今日の学びをしっかり振り返ることもできました。

2月15日(木)2年生 明日のリハーサル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は、今年度最後の参観日です。2年では、まとめの会を行います。これまで学習してきたことを全体で発表したり、一人一人で発表したりします。今日は、明日に向けてリハーサルを行いました。真剣に取り組む姿がすてきでした。
 保護者の皆様、明日はお子様の成長した姿をぜひ楽しみにご覧ください。よろしくお願いいたします。

2月5日(月)2年 学校司書による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、中野司書による読み聞かせがありました。これから国語で学習する「スーホの白い馬」に合わせて、いろいろな国の昔話や、その土地に伝わるお話の本を紹介してもらいました。穏やかで心地よい話し方によって、子どもたちはお話の世界に入り込むことができました。読み聞かせの終わりには、それぞれのお話の詳しい内容も教えてもらい、今すぐに読みたくなる児童がたくさんいました。

2月2日(金)2年 生活科「おもちゃまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に、2年1組が1年1組におもちゃまつりをひらきました。「1年生が楽しめるおもちゃを作る」をめあてとして、これまで班で協力して準備を進めてきました。羽根つき、やりなげ、ボールとり、けん玉、もぐらたたき、金魚すくいの6種類のおもちゃを作りました。1年生が自分たちが作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいて、2年生はとても嬉しそうでした。おもちゃまつり、大成功です!

2月1日(木)2年 生活科 「おもちゃまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年2組が1年2組におもちゃまつりをひらきました。2年生は1年生が楽しめるおもちゃを作ろうと、この日のために一生懸命準備してきました。本番は、1年生に遊び方ややくそくを丁寧に説明し、優しく声をかけながら、いろいろなおもちゃを楽しんでもらうことができました。達成感いっぱいで、大成功のおもちゃまつりでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600