最新更新日:2024/06/14
本日:count up119
昨日:104
総数:168575
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

9月27日(水)2年生 第2回学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「前期頑張ったね会をしよう」という議題で学級会を行いました。
 夏休み前に行った1回目は、担任がすべて司会や黒板書記を行い、学級会のやり方を学びました。2回目の今回は、初めて子どもたちだけで学級会を行いました。計画委員の子どもたちは、ドキドキしながらも大きな声で司会をしたり、友達の意見を聞いて黒板に貼ったりすることができました。
 たくさんの意見からみんなが楽しめるゲームは何か考え、真剣に話し合いました。折り合いをつけながら、3つのゲームを決めることができました。「前期頑張ったね会」が楽しみですね!

9月19日(火)2年PTC 「ヤクルト出前授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5,6時間目は、PTCで保護者の方もご参加の中、ヤクルトの出前授業をしていただきました。
 はじめに、うんちはどのように作られるのか、いいうんちを作るための作戦について学びました。その中では、早寝・早起き・運動が大切であることや、ヤクルトにはいいうんちを作る「乳酸菌」や「ビフィズス菌」があることを知ることができました。
 ほかにも、腸の働きをよくする体操を教えていただきました。
 最後には、ヤクルトをいただき、みんなでおいしく飲むことができました。
 これからも、学んだ作戦を実践し、元気に過ごせるといいなと思います。

9月4日(月)2年生 どうぶつえんのじゅうい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語科では、説明文「どうぶつえんのじゅうい」の学習をしています。今日は、筆者が、いつ、どんな仕事をしたか時間の順序を表す言葉と一緒に、ワークシートにまとめました。最初に担任の先生と教科書の大事な箇所に線を引いたり、丸で囲んだりして、内容を確認しながら学習を進めていました。集中して取り組む2年生、がんばっています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600