最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:111
総数:167429
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

3月8日(金)2年生 はこの形をしらべよう(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の最後の単元「はこの 形を しらべよう」で、割りばしと粘土を使って箱の形を作ってみました。粘土を丸めてちょう点を作ります。そこに割りばしをさして・・・なかなか難しいな・・・ペアのお友達と協力して何とか完成です。へんやちょう点に注目すると箱の特徴がよくわかりますね!

3月8日(金)2年生 はこの形をしらべよう(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科では、箱の形の学習をしています。前時にお家から持ってきた箱の平らなところを写し取って、面の形や数について調べました。今日は、写し取った面を切り取ってテープでつないで、箱を組み立てました。切り取る前に「あれ?この長さがちがう!」と面をつなぐとき辺の長さが違うとうまく組み立てられないことに気付いたお友達に、「手伝おうか?」と優しく手を添える児童の姿に心が温かくなりました。

3月5日(火)どんな色ができるかな?2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作科の学習です。今日は、絵の具(3原色)の赤・青・黄を使っていろんな色づくりに挑戦しました。みんなどんな色ができるか、真剣そのものです。色を変えるごとに、丁寧に筆洗で筆を洗って、パレットで色を作りました。みんなちがってみんないい作品が仕上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600