最新更新日:2024/05/30
本日:count up125
昨日:111
総数:167553
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

9月29日(金) 1年生 かくれんぼクイズ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語科で「うみのかくれんぼ」を学習しています。どんな生き物が,どのように隠れているのかについて,教科書の文章から読み取る練習をしてきました。そして,グループに分かれて,図書室の本から自然に隠れる生き物について「名前」「隠れている場所」「体のこと」「隠れ方」などを調べました。
 今日は,調べた生き物を発表する「かくれんぼクイズ大会」を開きました。「なにが,どのようにかくれているでしょうか。」と問題を出すと,子どもたちは写真を見つめて隠れた生き物を見つけようと一生懸命な様子でした。正解を聞くと,「えー!そんなとことに!?」と驚いた様子も見られました。生き物の体のことや隠れ方などを,大きな声で発表することができました。
 発表後は,満足そうな表情を浮かべる子供たちでした。クイズ大会,大成功でしたね!

9月22日(金)1年生 うみのかくれんぼ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の学習です。授業の始めに、カタカナのテストをしました。「きょうは、なんてんとれるかな?」4分間集中して書いていました。テストが終わったら答え合わせです。
 カタカナのテストのあとは、「うみのかくれんぼ」の学習をしました。「今日は、どんないきものがかくれているかな?」昨日のはまぐりを思い出しながら、たこについて「何が」「どのように」かくれているかを教科書をしっかり読んで考えました。

9月8日(木)ごちそうパーティーをひらこう!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしそうな「ごちそう」と飲み物までついて完成です。みんな大満足!楽しいパーティーになったこと間違いなしです。

9月7日(木)ごちそうパーティーをひらこう!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科でねんどあそびをしました。形をさまざまに工夫しておいしそうな「ごちそう」をつくりました。今日は、ただつくるだけではありません。ステキなごちそうをたくさんつくってみんなでパーティーです。ホットドックやピザ、ラーメンやパンケーキなど、にこにこしながら楽しそうにつくっていました。

9月6日(水)1年生 こうつうあんぜんポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、1年生は、広島市道路交通局交通安全対策係の方にお越しいただき、歩行教室を行いました。その時教えていただいたことをもとに、今日は、交通安全ポスターづくりに挑戦しました。「ポスターってなあに?」とポスターについて学んだあと、人のかき方について、実際に手や足の曲がるところ(関節)をつくって考えました。「関節以外のところは曲がらないでしょう?」の先生の声掛けに、一生懸命曲がらないか試している姿が微笑ましい1年生でした。さて、どんなポスターが出来上がるのでしょう?楽しみですね。

9月6日(水)1年生 虫について調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科です。図書室で虫の本を借りて、調べてみたい虫について調べました。「どこにいるのかな?」「なにをたべるのかな?」調べたい虫の絵や調べたことをかきました。
 お友達と相談したり、本をしっかり見たりしながら、一生懸命取り組んでいました。

9月4日(月)1年生 生きものをさがそう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 虫かごにつかまえた虫を入れて満足そうな子供たちです。「ほら見て、2匹もつかまえたんよ。」「蝶の幼虫も見付けたよ。」などうれしそうに見付けた生き物を先生に報告していました。
 さてこれから教室に持ち帰った生き物をどうしたらよいのかな?みんなで考えてみてくださいね。

9月4日(月)1年生 生きものをさがそう 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」の学習です。今日は、校舎の西側にある芝生広場辺りで虫などの生きものを探しました。「ほらほら、ダンゴムシがいるよ。」「あっ、バッタがいる。よーし、つかまえるぞ!」など楽しそうな声が聞こえてきました。つかまえた虫は、虫かごに入れて逃げないようにしっかり教室に持ち帰りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600