最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:125
総数:168585
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

3月15日(金)大きくなぁれ!大きくなぁれ!

画像1 画像1
 毎朝登校してきた1年生が、球根を植えた鉢をのぞき込んでいます。クロッカスやミニスイセンの花が咲き始めているので、「大きくなっているかな?」「花は咲いているかな?」と、とても楽しみにしているようです。今日も水をやりながら「大きくなぁれ!大きくなぁれ!」と声掛けをしている1年生、思わず一緒に声を掛けました。「大きくなぁれ!大きくなぁれ!」チューリップが咲くのも楽しみですね!

3月12日(火)まだまだできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科「かたちづくり」の学習です。今日は、決められた数の色板でかたちづくりに挑戦しました。「まずは、5枚でこの形をつくってみよう!」うまくできたかな?「次は、6枚で。」「次は、7まいで。」次々と増えていきます。だんだん難しくなるけど大丈夫?子供たちは、色板を並べたり、回したりしながら一生懸命考えて形をつくっていました。

3月8日(金)1年生 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科も最後の単元「かたちづくり」に入りました。今日は、4枚のいろいたでいろいろな形をつくりました。お友達と協力して教科書に載っている形づくりに挑戦です。「ここを動かすといいんじゃない?」「あっ、わかった!いたをくるっと回してみよう。」など相談しながらつくっていました。上手にできたかな?

3月5日(火)みんなで楽しく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の時間です。今日は、みんなで「きらきらぼし」の合奏に挑戦しました。木琴やすず、鍵盤ハーモニカの楽器を交代しながら演奏しました。木琴は少し難しいけれど、ノリノリで楽しそうに演奏する子供たちに思わず笑みがこぼれました。「音をのばすときは、こするといいね。」と演奏の工夫を見付けることができましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600