最新更新日:2024/05/23
本日:count up78
昨日:146
総数:166491
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

1年生PTC「むかしあそびの会」

画像1 画像1
 12月1日(水)に1年生のPTC「むかしあそびの会」を行いました。地域の老人会のむかしあそび名人さん23名にお越しいただき、7つの遊びを教えていただきました。保護者の皆様も多数ご参加くださり、子供たちと一緒にむかしあそびを楽しんでいただきました。地域の方も「元気をもらいました。」と大変喜んでくださっていて、体育館一杯に笑顔の輪が広がりました。
 役員の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。

11月30日(火)お仕事名人発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末に、1年生の生活科「かぞくにこにこ大さくせん」で取り組んだおうちの仕事のやり方をお友達に伝える「仕事名人発表会」を行う予定です。今日は、各お仕事チームに分かれて発表会の練習をしました。
 玄関掃除、トイレ掃除、皿洗い、洗濯物たたみ、米とぎ、風呂掃除などいろいろなお仕事があります。「こうやってこするといいよ。」「ていねいにそろえてね。」などアドバイスをしながらみんな一生懸命練習していました。

11月29日(月)むかしあそびの会をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日に地域の名人さん(老人会)を招いて1年生のPTC「むかしあそびの会」を行います。名人さんに教えていただきながら、お家の人と一緒に楽しく遊ぶために、みんなで会の準備をしました。
 1年生は、当日をとても楽しみにしています。
 地域の皆様、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。

11月22日(月)きせつとなかよし あき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みてみてー!」お面をかぶってみんな大満足。
 とってもすてきな作品ができたでしょう。

11月22日(月)きせつとなかよし あき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年の生活科「きせつとなかよし あき」の学習です。今日は、木の葉や木の実でお面を作りました。はっぱや木の実の特徴を生かして、思い思いにくっつけて、とても楽しいお面ができました。

11月19日(金)すてきな作品がいっぱいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11日に1年生がアサガオのつるを使ってリースを作りました。いろいろな材料を使って飾り付けたリースは、どれも素敵です。教室後ろの掲示板がとても華やかになりました。

11月10日(水)ドッジボール大会をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に1年生全員でドッジボール大会をしました。四角いコートで4つのチームに分かれて行いました。なかなかボールが回ってこなくて涙が出てしまった人もいましたが、泣いている人のそばでやさしく声を掛ける姿がたくさん見られて、1年生の成長を感じました。
 整列もずいぶん上手になりましたよ。

11月9日(火)教育実習最後の授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4週間の教育実習も早いもので明日が最終日となりました。今日は、教育実習最後の授業を1年生の算数科「ひきざん」で行いました。繰り下がりのある減法計算の仕方を理解し、計算の仕方を操作や図を用いて考える学習でした。
 まずは、「13−9」の計算の仕方について、自分の考えをブロックを使って伝えました。「うん、わかったよ。」「わたしも、おなじだよ。」とお友達の説明に対して反応しながら聞くことができるようになってきた1年生です。その後、全体で計算の仕方について交流しました。
 みんなの頑張りをちゃんと見取って、評価を入れながら授業を進めることができました。教育実習生の岡先生のことがみんな大好きです。あと1日となりましたが、最後までよろしくお願いします。

11月6日(土)思い出のアルバム 1年生 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「かけっこ」です。たくさん拍手の応援をもらって力いっぱい走りました。

11月2日(火)演技を見合う会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(土)の運動会に向けて毎日練習に励む子供たちです。
 今年度も運動会を前半と後半の学年に分けて行うこととしています。当日全員の演技を見ることができないので、今日は全学年が運動場に集合し、演技を見合う会を行いました。他の学年の演技に自然と手拍子や拍手が起こっていました。見ている態度もすばらしかったです。
 1年生は、「チェッチェッコリ」の音楽に合わせてダンスと玉入れをしました。さて、玉入れはどちらが勝ったでしょう?
 本番も楽しみにしておいてください。

11月1日(月)おはなしから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科の学習です。「そらまめくんのあたらしいベッド」の本を途中まで聞いて、「どんなところが好き」「どんなイメージがわいてきた」と思い浮かべた場面や想像したことなどを絵に表しました。

10月29日(金)かぞくにこにこ大さくせん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いえのしごとチャレンジ大さくせん」では、家族がにこにこになるように、自分でできることを考えて挑戦しました。この学習を通して、これからもできることを増やしていけるといいですね。
 みんなでゴシゴシ頑張って洗ったうわぐつは、とってもきれいになりましたよ。

10月29日(金)かぞくにこにこ大さくせん 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科「かぞくにこにこ大さくせん」の学習です。今週、お家の方に協力していただいて、「いえのしごとチャレンジ大さくせん」に取り組みました。自分のできることを増やそうと張り切ってチャレンジした1年生です。
 今日は、みんなでうわぐつを洗いました。今まで自分で洗ったことがない児童もいましたが、「見て〜すごくきれいになるよ。」とゴシゴシ一生懸命にこすると汚れがきれいに落ちることを実感していました。

10月29日(金)教育実習生、授業に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日からスタートした教育実習も早いもので2週間が過ぎました。今日は、1年生の国語科「かん字のはなし」の授業を担当しました。大学の先生も見に来られていたので緊張したと思いますが、「これで先生の授業を終わります。」の言葉に子供たちの中から「もうおわり?」の声が上がりました。
 最後の一言でこの授業がとても楽しかったことが分かりますね。

10月19日(火)もりあがりをみつけよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽科の時間です。「ひのまる」の歌を歌ったり、身体表現をしたりして、どこが曲の盛り上がるところかを見付けました。ぐんぐん気持ちが盛り上がるところでは、縮こまっていた体がのびてきましたよ。ほらほらまたのびてきた、のびてきた。楽しく体いっぱいに音楽を感じて表現する1年生でした。

10月18日(月) どちらがおおい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科「どちらがおおい」の学習です。アとイの2つの容器に入る水は、どちらが多いか、比べ方を考えました。片方の水をうつしかえてみると・・・余ったり、あふれたりしたことからどちらが多いかを考えました。学んだことをノートにきちんとまとめる力も積み重ねている1年生です。

10月13日(水)今日から教育実習です

画像1 画像1
 今日から教育実習が始まりました。主に1年1組で過ごすことになった岡先生です。1年生は、大喜びです。早速、一緒に遊んだり、お勉強を教えてもらったりしていました。4週間お世話になります。よろしくお願いします。

10月11日(月)ひらひらゆれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作で取り組んだ「ひらひらゆれて」の作品です。風にゆれると楽しいな、きれいだなと思う飾りを考えました。廊下や階段の踊り場に飾ってあります。風が吹くとゆらゆらゆれてみんなの目を楽しませてくれています。

10月6日(水) 1年生 図画工作科 「おってたてたら」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図画工作科「おってたてたら」の学習の様子です。いろんな形のいろんな動物ができあがりました。「先生,見て見て!」目を輝かせてうれしそうに自分の作品について説明をしてくれます。楽しそうに友達の作品と並べてみたり比べてみたりしていました。

9月30日(木)ぜんきをふりかえって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ前期が終わります。入学してこれまでの前期をふり返って、学習や生活について自己評価してみました。「たくさん二重丸が付いたよ。」「がんばったよ。」と自分の成長を感じながらふり返りシートに書き込んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600