最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:87
総数:172230
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

体育参観日 係打ち合わせ

画像1
 28日(木)体育参観日の係別ち合わせがありました。最高学年の6年生が,進行係,体操係,審判係,準備係,児童・応援係,放送係に分かれて,体育参観日の運営を支えてくれます。運動場では,好天の中,児童・応援係が練習をしていました。

地域の見守りに感謝する会

画像1画像2画像3
今日は,地域の見守りに感謝する会を行いました。新型コロナウイルス感染症対応のため,今年も校内放送でした,校長先生から,いつも見守りに立ってくださっている地域の方の写真を見せていただきました。その後,見守りに感謝するお話がありました。
次に,6年生児童代表の「感謝の言葉」がありました。子ども達は,毎日登下校を見守ってくださる地域の方へ感謝の気持ちをもつことができました。

読書の秋 【休憩時間】

画像1画像2画像3
 大休憩の時間の図書室の様子です。外からは,子どもたちが元気よく遊んでいる声が聞こえてきますが,図書室で静かに本を読んでいる児童の姿も見られます。子どもたちは,それぞれが違った過ごし方をしています。

読書の秋!!

画像1
 朝夕も涼しくなってきました。読書をして過ごしやすい季節となりました。今週は,学校司書の中野先生が,本校に来てくださっています。
 きょうは,6年生に読み聞かせの日です。大型テレビを使っての読み聞かせは,絵本がよく見えて,後ろからでも分かりやすいです。
 また,図書室も掲示板が,秋バージョンとなり,本を借りに来る子供たちを迎えてくれています。

画像2

見守りパトロール10.14

画像1画像2画像3
今日は下校時に見守りパトロールがありました。
「広島南防犯組合連合会青崎支部」のみなさまと「広島県警察広島南警察署」の警察官の方が,青色回転灯を付けた車2台とパトカー2台で,児童の下校時に通学路を見回ってくださいました。青崎地区は狭い路地が多く,歩行時や自転車乗車時に飛び出して,バイクや車とぶつかる事案も過去には起きています。ただ,不審者等の声かけ事案は少なく,南区内でも比較的治安のよい地域でもあります。
交通ルールを守り事故に遭わないようにする,帰宅時間を守り外部から見通しの悪い場所では複数で歩く等,自分の命は自分で守るのは大前提ですが,地域の方の見守り活動によって安全に過ごすことができています。
これからも,学校,家庭,地域が一体となって,子ども達の命をしっかりと見守っていきたいと思います。

快晴の10月スタート

画像1画像2
いよいよ今日から10月です。出雲地方以外では「神無月」と呼ばれます。前期が終わり後期がスタートします。6年生は一泊二日の修学旅行に出かけます。緊急事態宣言が今日から解除になりましたが,保護者の皆様の御理解と御協力をいただきながら,引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止に努めてまいります。
昨日今日と,熱中症を心配しなければいけないほどの気温ですが,空の抜けるような青さや高い雲に秋を感じます。西校舎南側のイチョウも少しずつ色付き始めています。
来週の6日(水),7日(木)は,期末懇談を行います。御忙しいところ,時間を作っていただきありがとうございます。限られた時間の中ではありますが,4月からの子ども達の成長の様子を,しっかりとお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

青崎小学校だより

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370