最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:2217
総数:515665
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

野外活動37

画像1 画像1
ソーラン節。大地が揺れるような迫力ある踊りです!

野外活動36

画像1 画像1
画像2 画像2
エイサーが始まりました。運動会以上の盛り上がりです!

野外活動35

画像1 画像1
画像2 画像2
このテンションの高さ!
最高の気分です。

野外活動34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炎を囲んで、気持ちが高ぶります。

野外活動33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーの様子です。子どもたちは弾けています。

野外活動32

画像1 画像1
画像2 画像2
ひぐらしの集いの様子です。今日一日を振り返り、キャンプファイヤーへ向けて心の準備をします。

野外活動31

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は子どもたちの大好きなドライカレーと唐揚げでした。たくさんお代わりしてエネルギーを蓄えてキャンプファイヤーに備えていました。

牛田タイム 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
読書ボランティアの皆さまによる各学級での読み聞かせがありました。
子供たちは、瞳をキラキラさせながら、本の世界に没頭していました。
素敵な時間をありがとうございました。

野外活動30

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食タイム。熱々の魚のフライ等、たくさんお代わりしました。

野外活動29

画像1 画像1
画像2 画像2
普段は、なかなかできない体験をたっぷりと楽しんでいます。

野外活動28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラフト作成後、特別ゲストとしてザンビア共和国から江田島に移住して来られたミュージシャンのチャーさんが歌のプレゼントをしてくださいました。曲名は『江田島に行こうよ!』です。
子どもたちもリズムに乗ってチャーさんの歌声を聞きました。この後は活動が変わります。

野外活動27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素敵なネームプレートができました♪

野外活動26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢中になって作っています。

野外活動25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、5組6組7組は江田島クラフト『竹炭ネームプレート』作りです。江田島市の自然や特産品について学んだ後、自分のお気に入りの材料を選んで作成します。それぞれの思いが込められた野外活動のお土産ができました。

野外活動24

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいな紅葉の中、自然を満喫しながら活動しています。

野外活動23

画像1 画像1
画像2 画像2
山の中で気持ちよく活動中です!

野外活動22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の活動は1組2組3組4組はオリエンテーリングです。実行委員の説明を聞いて、グループごとに地図に示されたポストを探します。どのグループも入賞目指して山の中を走り回っています。

野外活動21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事が終わったグループから施設内の清掃です。「来た時よりも美しく!」を目標に皆で綺麗にしようと努めています。
昨日、ビーチコーミングを行った荒代海岸です。潮が引いて砂浜が見えました。
地域の方々が清掃活動をしておられ美しい海岸になりつつあります。

野外活動20

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしく朝食をいただいて、今日も元気にがんばります!

野外活動19

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食の様子です。朝日を浴びながら今日の活力となる食事をとりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592