最新更新日:2024/06/06
本日:count up54
昨日:293
総数:509190
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

牛田の昆虫たち 〜トックリバチ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝、ハチに見えたアシブトハナアブに出会って、ずっとハチと比較したいなと思っていました。そんな中、6時間目の終わりに5年生児童が理科室でハチを見つけ、採集してみるとトックリバチでした。

アブにはなかった頭・胸・腹のくびれがあり、下の写真では、長い前翅と短い後翅で2対4枚の翅が見えます。腹部第一節が細いのが特徴です。お酒を入れるトックリのような形をした巣をつくることが名前の由来です。

トックリバチの攻撃性は高くないようですが、スズメバチの仲間で刺されることもあります。理科室を訪れてくれたのは、おそらくムモントックリバチだと思われます。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592